当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【家なき子】ミニマリズムにハマりすぎて、ついに家の断捨離も実行しますww

どうも、来月から家なき子になる、ブロガーのてつです。

 

いや〜やばいですね我ながら….汗w

 

2年前に目覚めた片づけ&断捨離生活ですが、ついに来月から今住んでいる東京のアパートを引き払い、晴れてわたくしミニマリストの完全体とも言える「家の断捨離」を決行します!!

バナー黒板風

ミニマリストの究極系である「家の断捨離」を決行します!!

一年ほど前からおこなってきた冷蔵庫や洗濯機などの大型家電の断捨離は、まさにこの「家の断捨離&ミニマリスト完全体への進化」に向けた大いなる布石であったのであります。

関連記事:

⇒【意外に全然平気】冷蔵庫洗濯機なしのガチミニマリスト生活半年経過報告

 

ミニマリストとは、もともと「モノを減らして、そのぶん経験や体験を増やすことで人生をより自由に生きる」という発想・思想です。

 

ぼくは少なくともそういう思想に惹かれて、今まで徹底的にモノを減らして、実際に体験を増やしてきました。

 

すごく話を単純化すると、要するに「部屋に何にもエンタメ要素がなければ、勝手にアクティブな生活になっていく」という話ですな。

 

これは本当にそうでして、このブログを通じての情報発信がぼくにとってまさに、「モノを捨てることによって新しく入ってきた楽しみ」の一つです。

 

元々の汚部屋時代のぼくは、こんなに自分でブログで文章を書いたりできるなんて思っていませんでしたが、部屋のモノを捨てて、減らせば減らすほど、それと同時に自分の発信能力が上がっていく感覚に興奮しました。

 

そして、ぼくが元々ミニマリストの究極系としてイメージしていたのが「家すらも持たない、完全に場所に縛られないミニマリスト」という生き方です。

高城剛さん・本田直之さんからノマドワーカーという概念を知る

この、圧倒的に自由なライフスタイル。具体的に影響を受けたのは、高城剛さんと、本田直之さんからですね。

created by Rinker
¥446 (2025/01/23 00:37:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

本を読んでもらうとわかると思いますが、お二人とも本当にヤバいですwいろんな意味でw

人生をいかに楽しむかということに超真剣に向き合った結果、インターネットとPC、スマホなどのツールを最大限に生かしたライフスタイル&稼ぎ方をガッツリ研究されているんだなと思います。

この本田直之さんの動画を見たことがきっかけになって、ぼくもノマドに強烈な憧れを抱きましたね。

 

「ぼくもミニマリストになって、パソコンで仕事ができるようになれば世界に飛びだせるんじゃないか!?」と、志を抱きました。

断捨離に目覚めた早い段階から意識してきた「家の断捨離」

そう、ぼくの場合、断捨離してミニマリストになって、モノを極限まで減らすというのは、いわば世界に出ていくための「布石」だったのです。

 

ミニマリストとしての生活スタイルを身につけて、それと同時にパソコン1台とインターネットがあればお金を稼げる環境を作れば、高城剛さんや本田直之さんのような自由な生活をぼくも実践できるのではないか??

 

と、考えて、この2年間、ミニマリズムと向き合ってきました。

関連記事:

⇒【意外に全然平気】冷蔵庫洗濯機なしのガチミニマリスト生活半年経過報告

 

いや〜2年です。長かったような、あっという間のような2年間でしたね。

 

それまでは汚部屋でうだつの上がらないサラリーマンだったぼくが、ミニマリズムに出会ってから、2年でついにミニマリストの最終形態とも言えるような家すらもたないミニマリストに変わっていったのです。

ノマド一年生はまず沖縄に飛ぶよ!その後は海外!

とりあえず、来週いっぱいでサラリーマンとしての勤務は終了になり、有給消化期間になるので、まずは沖縄に飛びます。

 

沖縄の糸満にある教習所でバイク(普通自動二輪)の合宿免許を取りに行ってきます。

関連記事:

⇒【ダイビングも楽しめる!】沖縄の合宿教習所でバイクの免許取ってくるよ!【オフシーズンが安い】

 

ついでにダイビングやシュノーケリングもやって、沖縄の海を満喫してきます。

 

いいですね〜早速ノマドっぽいww

 

そんでもって沖縄にはノマドワーカーのためのシェアハウスやコワーキングスペースが充実している「北谷町」という面白そうな街があるようなので、そちらの偵察にも行ってきます。

 

コワーキングスペース⇒Startup Cafe KOZA

シェアハウス⇒ギークハウス沖縄

 

沖縄で生活費を安く済ませて暮らせる方法を探ってきます。

10万以内でのんびり楽しく暮らせたら最高ですな。

 

その後はずっと憧れていたイタリア暮らしや、タイのバンコクやプーケットなど、アジアのビーチリゾート地にもAirbnb(エアビー)などの民泊サービスなどを利用しながら滞在し、現地の情報をブログやYoutubeを通じてガンガン配信していくことで収益に繋げてきます。

関連記事:

⇒【長期滞在割引】各国のAirbnbの1ヶ月家賃相場はだいたい5万前後っぽい。イタリアとアジアを巡るノマドワークの準備

⇒ブログで脱サラ!海外ノマド生活一年生!まずはバンコクで月予算5万円で暮らしてみるよ!

まとめ:モノを捨てれば人生が変わる

とまぁ、そんな感じで要するにフリーのトラベルライター兼ジャーナリスト兼ミニマリズムを発信するブロガーという感じの職業ですな。

 

この2年間の断捨離を通じて数々の成長を体験してきましたが、今回の最終章「家の断捨離」は、これまでの家電などとはちょっとレベルが一段も2段も違います。

 

果たしてどんな変化がぼくの人生に訪れるのか??不安もありますが、今から楽しみで仕方がありませんぞ!

 

あわせて読みたい:

⇒旅ブログで稼ぐだと!?そんなバカなことをいってるんじゃないwww

⇒ブログで脱サラ!海外ノマド生活一年生!まずはバンコクで月予算5万円で暮らしてみるよ!

⇒ミニマリストになって2年。断捨離して一番人生変わったのが洗濯機かな

⇒【運気アップ効果】夢を叶えたかったら「ゴールから逆算」してモノを減らす!

⇒【意外に全然平気】冷蔵庫洗濯機なしのガチミニマリスト生活半年経過報告

関連読みもの:



ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

ノマドライフ
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました