どうも、ローマに滞在中のてつです。
ローマ観光のメインと言ってもいいほど圧倒的な存在感を放つバチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂ですが、入場するには空港のような厳重なセキュリティチェックがあることを知っていましたか?
こんな感じでセキュリティーチェックのための大行列が常にできているので、サン・ピエトロに入場するには早朝などの比較的空いている時間帯に行ったとしても、ある程度時間がかかります。
これが土日の日中ともなると、広場のところに大行列ができているのが常でして、入場するのに1時間〜1時間半ほどかかってしまうなんていう場合もありますので、スケジュール配分には十分に余裕を持っておくことをおすすめします!
では、早速入場時間や、上のクーポラに登る場合の入場料などをチェックしてみましょう!
開館時間 :
1. 大聖堂: 07:00~18:30(10月~3月)
07:00~19:00(4月~9月)
2. ドーム: 08:00~17:00(10月~3月)
08:00~18:00(4月~9月)
入場料:
1. 大聖堂: 無料
2. ドーム:7ユーロ(エレベーターを利用した場合)
5ユーロ(階段を利用した場合)
参照:https://www.va.emb-japan.go.jp/itpr_ja/vatican.html
サン・ピエトロ大聖堂への実際の入り方
次に、実際にどんな感じで入場していくのかを写真とともに見ていきましょう!
関連記事
⇒テルミニ駅からバスでサンピエトロ大聖堂に行く方法と入場手順はこちら
まずはサン・ピエトロ大聖堂のかわいいクーポラに向かって歩いていくと、右側のセキュリティチェックに向かって長〜い行列ができているのが見えてくると思います。
ですので、まずは列の最後尾に並びましょう。
空港のように一人一人手荷物を赤外線の装置に入れてチェックするので、けっこう時間がかかります。
ベルトや時計などの金属などは外してバッグに入れておきましょう。
だんだんとセキュリティチェックに近付いてきました。
ちなみに水などは持っていけますので、その辺はご安心を。
セキュリティチェックを抜けると、サン・ピエトロ大聖堂内部に入る前にミケランジェロが衣装デザインをしたかわいい?w憲兵さんが立っているので、ぜひ見ておきましょう。
サン・ピエトロ大聖堂の内部はぜひあなた自身の目で見て感じて欲しいのですが、圧倒的に美しくて何度訪れても決して色あせることはない、永遠の芸術性をビシビシと感じることができます。
↑バロックの巨匠ベルニーニが作ったブラックの天蓋がこの大聖堂の真ん中に鎮座しています。
イタリア各地をはじめとして、他にも世界中を旅しながら街歩き動画を撮ってます!チェンネル登録していただけると更新情報が届きます!
日曜日の夕方はミサも聞けます!
ちなみに日曜日の夕方に行くとミサをやっていますので、美しいパイプオルガンの音色や聖歌隊歌を聴けますので、おすすめです。
ミサをしている間は天蓋の近くまでは行けませんが、カトリック教の真髄を垣間見ることができますよ!
ミケランジェロのピエタもいいけど、ベルニーニの作品もすごいよ!
あと、サン・ピエトロ大聖堂の中で見逃しがちな作品としては、左奥にあるベルニーニの傑作『教皇アレクサンデル7世の墓』です。
この作品が僕はとっても個人的にお気に入り。砂時計を持った骸骨?死神?の彫刻がとても精巧でカッコいいのです。
もちろん、サン・ピエトロ大聖堂といったらミケランジェロの『ピエタ』も有名ですよね。
ピエタは大聖堂に入ってすぐ右側にあって、常に写真を撮る人でごった返しているので、すぐにわかると思います。
夜の大聖堂はライトアップが美しい…
ミサを聴き終わって外に出ると、憲兵さんも寒いのか、ジャケット姿になっておりました。
夜のサン・ピエトロ大聖堂は本当に幻想的ですな〜。
この時は11月でしたので、早くも肌寒く、なんとなくクリスマス〜年末っぽいムードが漂い始めておりました。
う…美しい….。
うっとり見とれながら、バチカンを後にして、サンタンジェロ橋を渡って、夜のナヴォーナ広場へと向かいます。
おすすめ記事↓
⇒テルミニ駅からバスでサンピエトロ大聖堂に行く方法と入場手順
ローマ4大教会への行き方と見どころ↓
⇒サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂への行き方と見どころ!
⇒サン パオロ フオーリ レ ムーラ大聖堂への行き方と見どころ!
あわせて読みたい:
⇒【カンタン15分で購入!】イタリアで番号付きのSIMカードを作る方法!テルミニ駅のTIMがおすすめ!
⇒【画像多数!機内食口コミ】エアチャイナ/中国国際航空に2便乗ったので3食分レビューするよ!
⇒【乗り方解説】ローマの空港から市内に行くアクセス移動方法は電車が圧倒的に便利ですぞ!
関連アイテム:
キンドル版の地球の歩き方はかさばらないので便利ですぞ。