当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

一皿79円!新生活の食器は100均やニトリよりIKEAが圧倒的に安くてオススメな件

食器を買うなら、IKEAに行った方がいいですよ。マジで。

オシャレなデザインの各種プレートが、なんと79円で買えちゃうからです。

ニトリはもちろん、100均よりも圧倒的に安い…。

しかも、北欧デザインなので、かなりシャレてます。

詳しく紹介しますね。

バナー黒板風

新生活の食器選びは100均やニトリよりもIKEAがオススメな理由

79円で買えるのは、「OFTAST/オフタスト シリーズ」という種類のお皿たち。

見た目は真っ白なので、普通に陶器かな…と思いますが、じつは強化ガラス製

割れにも強くて、軽くて最高です。

電子レンジにも対応。

特に一番おすすめなのが、25cmのプレートタイプのお皿

パスタや前菜の盛り合わせ、カレーやチャーハンなどなど、かなり守備範囲広く対応できる、とっても使えるヤツとなっております。

ぼくもほぼ毎日、コイツのお世話になってますし。

100円ショップの食器はサイズ微妙問題

100均のお皿とかって、なんだか微妙にサイズが中途半端に小さかったりしません?

かといって、ニトリに行くと、お皿系に関してはそこまでコスパも良くないし…という感じ。

 

そこで、盲点になっているのが、大型家具屋のIKEAなんですよね。

IKEAは、マジで食器系にやたら強いんですよ。。

まだまだあります。

シリアルなどを入れるのにぴったりな中型のボウルも79円!

冷やし中華にぴったりな深皿も79円!

おまけに、茶碗も79円だ!!笑

全部揃えると、以下のような洒落たキッチン&ダイニング空間が広がります…。

こんな感じの食器たちが、一枚79円ですぞ…。

もちろん、何枚買ってもOK。

100均よりも安く、ニトリよりもオシャレに食卓を彩りたいなら、ぜひお近くのIKEAに行ってみましょう。

 

もちろん、新生活に必要なその他の大型家具もまとめてIKEAで買ってしまうのも良いですしね。

オシャレなランプシェードとかスタンドなどもいっぱいありますし、安いですしね。

最近はネットでも買えるみたいですね。

IKEA公式オンラインショップ

 

ラーメンどんぶり的なサイズの食器はないので、麺類好きな人は、別のお店で買いましょうw

created by Rinker
エンテック(Entec)
¥1,665 (2025/01/20 13:45:48時点 Amazon調べ-詳細)

もちろんちょっと良い目の食器も充実

オフタストよりもちょっと良い目のお茶碗系も、もちろんたくさんの種類がありますし、どれもデザインがオシャレ。

129円なので、ほぼほぼ100均ショップのモノと互角の価格帯です。

どうせ同じくらいの値段を払うなら、「いかにも100円ショップで買ったヤツ…」よりも、デザインがいいIKEAのお茶碗の方がテンション上がりませんか?

ちなみに、グラスだけはカフェなどでもよく使われているフランスのDURALEXというメーカーのピカルディシリーズがオススメ。

この投稿をInstagramで見る

自分スタイル整理術Hiro(@gracefulifediary)がシェアした投稿

これはイケアでは売っていないので、ネットで安く買いましょう。

300円くらいで入手可能。

created by Rinker
DURALEX(デュラレックス)
¥631 (2025/01/20 13:45:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

まとめ:毎日使うものだからこそ100均よりもIKEA

毎日使うものですので、コスパも良くて、デザインも良く、シンプルで飽きのこないすっきりとした、IKEAの食器をゲットすべしなのです。

では最後に、一人暮らし歴10年越えのぼくのオススメキッチンアイテムを紹介して終わりたいと思います〜。

※本記事の画像リンクは、IKEA公式サイトより引用しました。

【超オススメアイテム】

水が圧倒的に美味しくなって経済的な「ポット型浄水器

BRITAや東レのトレビーノ、無印など各社から出ている、ポット型浄水器は、マジで水が美味しくなるので、オススメ!

お米やコーヒー、お茶に味噌汁…。

すべての料理のクオリティーが、ポット型浄水器で浄水した水をつかうだけで、びっくりするほど美味しくなるんです。

これ、知らない人、マジで人生損してます…。

特に、ドイツのトップブランド「BRITA」のポット型浄水器は、「うわ…うめぇこの水…普通にミネラルウォーターかと思った…汗」というレベルで、劇的に水道水が美味しくなるので、新生活を始めるなら、マストのアイテムです。

値段も安く、アマゾンや楽天で2千円ちょいくらいで買えますし。(しかも替えのフィルターとかも無料で付いてくる)

デザインもドイツならではで、シンプル&オシャレ。

フィルターを変えればずっと半永久的に使えるので、あっという間に元手を回収できます。

フィルターは一個800円くらいで、一人〜2人暮らしの場合、三ヶ月くらいは余裕で持ってくれます。

月換算で、2〜300円。

重いペットボトルの天然水を買うのから卒業できますし、毎日の買い物もグッと楽になりますよ〜。

 

あなたにオススメの人気記事↓

⇒一人暮らしの家電・家財道具を5万円以内で揃える方法!ミニマリストおすすめアイテムを紹介

⇒香水を移し替えるなら100均より無印!税込100円で漏斗スポイトセットだよ

⇒マキタのコードレスクリーナー/掃除機CL107FDなら布団圧縮袋も使えるよ。

関連カテゴリ:節約術・マネー・財テク



ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

節約術/マネー/財テク
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました