英語などの語学学習において、単語の習得はマストですよね。
ぼくは英語、イタリア語やフランス語を勉強していたのですが、
単語を覚えるためにかなりおすすめのアプリがありますので紹介します。
それが、「ドロップス/drops」です。
もちろん無料で使えます。
英語や諸外国語の単語を覚えるならDropsというアプリがおすすめ
英語や諸外国語の単語を覚えるなら、
ドロップス/dropsというアプリがかなりおすすめ。

単語アプリはマジで色々試しましたが、これに落ち着きました。
こいつのおかげもあって、イタリアやフランスで3ヶ月間ノマド生活をしてきましたが、
旅行の会話くらいなら、普通にコミュニケーションできるレベルまで達することができましたぞ。
関連記事↓

Dropsは有名なDUOLINGOなどよりも、だいぶ難易度が低いので、
初学者でも挫折しにくくて、続けやすいんですよね。
単語を覚えるために特化したアプリなので、
遊びながらカンタンに新しい単語を覚えられるように設計されています。
単語と絵柄を一致させたり、
パズルみたいに、スペルを覚えられたり、
基本的に、母国語をあまり介さないような設計になっているのが特徴。
母国語を介しながら覚えるというよりは、
絵と覚えたい言語の単語をマッチさせていく…というスタイルなので、
よりダイレクトに脳に残りやすいんですね。
もちろん、音声も流れるので、
キレイな発音を聴きながら、効率的に外国語の単語を
身につけていくことができます。
英語はもちろん、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、中国語などなど
英語はもちろん、マイナーな言語もあるので、
スペイン語、イタリア語、フランス語、韓国語、中国語などなど、
あなたが覚えたい言語のバージョンを選択してみましょう。
無料でも十分使える
無料バージョンでも十分に使えます。
(無料だと、たしか1日5分までの時間制限がある)
課金することによって、時間制限が解除されるので、
何時間でもやりこむことも可能です。
ぼく自身、一年間の有料プランに課金(4400円)して、
イタリア語やフランス語の単語をたくさん覚えることができました。
Dropsで覚えた単語は、なぜかずっと記憶に残っている
Dropsで覚えた単語って、不思議と、ずっと記憶に残っているんですよね…。
これは、本なんかで覚えた単語よりも、はるかに。
不思議です…。
やっぱり、自分の指でスマホ上で操作しながらゲーム感覚でやっていくというのが効いているんでしょうね。
本の学習だと、ついつい受動的になりがちですが、
Dropsのようなゲーム感覚のスマホアプリだと、
自分がコミットしながら、能動的に進めていくスタイルなので、
記憶の定着効率がすごくいいんでしょうね。
スキマ時間を有効活用
いい時代になったものです。
ぼくが英語をがっつり勉強していた時は、
ひたすら単語帳を買いまくってました。
もちろん、単語帳で覚えるのもいいとは思うし、
必須だとは思うのですが、
アプリならスキマ時間をかなり有効活用できます。
移動中はもちろん、出先での待ち時間、
寝る前などのちょっとした時間に、サクサク問題を解いて、
しかも、ヒアリングも同時にできるのは、Dropsなどのアプリならではですね。
まとめ
はい、というわけで、今回は、
英語や諸外国語の単語学習ならドロップスというアプリがかなりおすすめ!
という話でございました。
無料アプリなので、
まずはいますぐ試して弄ってみるのがおすすめです。
公式サイト↓

英単語を本で覚えるなら、DUO3.0や速読速聴英単語シリーズがおすすめ↓
アマゾンの電子書籍読み放題サービスが、いまなら無料お試しキャンペーンを実施中!
無料で1ヶ月間、雑誌やマンガ、本をスマホやタブレット、PCで読み放題です。
↓いますぐアマゾンKindle Unlimitedを無料で試してみる↓
アマゾンプライム会員になれば、たとえ安い商品でも送料無料。
お急ぎ便対応商品なら最短で当日に届けてくれます。
いまなら30日間無料で試せます。
次回の注文からお得にするために、いますぐ登録しておきましょう♪
あわせて読みたい人気記事↓



