当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

タオルミーナのギリシャ劇場で「IL VOLO」のコンサートを見てきたよ!夜景も堪能できて雰囲気最高!

先日タオルミナのギリシャ劇場で「Il Volo」のコンサートを見てきたんですよ!

 

IL Voloっていうアーティストを知らない方のために軽く説明しますと、まだ20代の3人組テノール歌手グループです。

 

 

こんな風貌のいかにもイタリア人!って感じの若者たちですが、

 

 

歌の実力は本物でして、世界三大テノールのプラチド・ドミンゴとの共演をしていたりします。

 

今回のイタリア旅行も、そもそもは家族で飲んでいるときにぼくが何気なくネットでコンサート情報を検索していたら、たまたまタオルミーナでIL VOLOのライヴがあるのを知って、それでその場でノリでチケットを買っちゃったことから始まったのでしたw

 

そんなこんなで始まったイタリア旅行ですが、タオルミナのギリシャ劇場は本当に素敵な会場で大好きなんです。

 

今回のIL VOLOはもちろん3年前には今はなきPino DanieleやMassimo Ranieriのコンサートを連日見たりと、色々最高の体験をさせていただいてます。

 

IL VOLOの今回のコンサートは「Una notte magica」と題された古典の名曲をクラシックマナーに沿って歌い上げて行くというコンセプトのもの。

 

みんなが知っているオペラの名曲や、My wayなどのオールディーズもやるという、まさに、かの世界三大テノールたちが行なっていた名曲メドレー式コンサートのような感じであまりオペラやクラシック音楽に詳しくなくても楽しめるものになっていました。

 

 

この動画は実際にぼくの席から撮ったものです。

 

雰囲気が感じてもらえますかね??

 

本当はもっと真ん中の席で見たかったのですが、会場に着くのがギリギりになってしまい、着いたときにはすでに会場は超満員。

 

チケットはソールドアウト、僕らがとっていたのは自由席だったので席ももうほぼ埋まっていました涙。

 

しょうがないので階段に腰を下ろしての観劇でしたw

 

バナー黒板風

ついでにギリシャ劇場の夜景も堪能

 

コンサートが終わった後はそのまま帰ってもいいんですけど、せっかくギリシャ劇場に夜入れる機会なので、終わった後は会場をぐるりと一周してプチ観光を楽しんでみました。

 

このギリシャ劇場、ただでさえタオルミナを代表する観光地であり昼間に入るだけでも入場料を取られるんですよ。

 

なので夜のライトアップされた劇場と、眼科に浮かぶタオルミナの夜景を楽しめるのはコンサートにいったものだけの特典なんですねw

 

こんな感じでどーんとパノラマが広がります。

 

 

最高ですね〜。

 

ここで古代から色々な催しが行われてきたわけですね。

 

なんでも、このギリシャ劇場の起源は相当古いらしく、今あるものは起源後に建てられたものらしいんですが、それよりも前からずっと色々な行事、祭事に使われてきたとのことです。

 

そういうロマンを感じながら極上の音楽に浸れるというのはもはや最上の贅沢といってもいいでしょうね。

 

2017年の9月にはぼくの大好きなRenato Zeroのライヴも行われるので、行きたいな〜、、日本に戻ってきたばっかりなのにもうまたタオルミナに行きたいっていうw

 

Renato Zeroはかなり個性的で、神秘的なオーラのあるアーティストなので、絶対にこの劇場で見たらすごい感動があると思います。

 

 

 

また行きたい!いや何度でも行かなければ!と思う次第であります。

 

では。

 

P.S

 

なんと11月にIl Voloが日本公演するみたいです!楽しみ〜!絶対行くよ!



ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

イタリア情報
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました