そう、タイトルにもあるようにGMOインターネットグループの株主優待がとっても魅力的なんですよ。
このGMOの優待、結構有名みたいですがなんと半年ごとにGMOグループ各社のサービスを上限5000円、年間で1万円まで使えてしまえるという超オトク&太っ腹な優待なんですね。
そんななかでも今回はGMOインターネットの子会社「GMOクラウド」が提供する「サーバーサービス」これを使うことでワードプレスの運営費が超節約できてしまうので、それについて書いていきたいと思います。
年間1万円割引!
冒頭にも書きましたように、
GMOインターネットの株を買って株主になることによって、なんとブログをワードプレスで運用する為のサーバー代が年間で千円くらいになるんですよ。
マジっす。
サーバーの容量は200ギガ。もちろんブログのアクセスの規模にもよるんですが、ぼくみたいな駆け出しのブロガーには十分すぎる内容だと思います。
GMOインターネットの株主優待が年額1万円なのですが、お名前ドットコムのワードプレス向けサーバーレンタル代は12ヶ月一括払いで1万780円(税別)。
差額にすると、つまりだいたい年間1000円くらいの出費までサーバー代を抑えられますね。
うん、これは確かにお得ですわ。
さすがネットビジネス、クラウドサービスでのし上がった時代の寵児、熊谷さん。
ユーザー目線ですな。
株価の変動すら記事にする覚悟で
ぼくはちょうど最近無料ブログでのアドセンスのクリック率の低さに悲しんでいたので、日経平均が下がってGMOの株も程よく暴落したあたりで最低単元の100株ほど買いたいですね。
無料ブログってスマホでのアクセスの際に表示されるアドセンスの貼れる位置にいろいろ制限があって、そのせいか、なかなかクリックしてもらえないんですよねぇ。
先日バズった記事でもワンクリックすらもされていない状況だし、、、涙
(そのバズッた記事はこちら:生活に溶け込んだナンパ手法「ステナン」とは何か!?カフェや駅、自然、偶然全てを出会いに変える方法。)
現在、GMOインターネット社(証券コード9449)の株価は2017年5月時点で1400円付近を行ったり来たりしています。
1200円くらいにまで下がったら買いたいですね。
得しようとして買っているのに結局株の値下がりで何万円も逆に損するなんてこともあり得るのが株式投資の怖さでもあるんですが、そこもブログの良いネタになるのでじゃんじゃんチャレンジしていきたいです。
このへんのフットワークの軽さが雑記ブログの強みですな。
ちなみにぼくは恐怖指数というものを使って投資を楽しんでいます。
関連記事:トランプ相場の行方はいかに?恐怖指数を使ってバリュー投資&長期投資を成功させよう!
FXプログラム用のVPSも借りたいが、、
あとはFXの自動売買用のVPSも優待で借りられるはずだったんですが、優待の内容が変わったのか、最近はVPS代金は優待の対象外になったっぽいですね。涙
まぁ、VPSはさくらインターネットのものを以前使っていて安定性も知ってるので、またブログのネタ&アフィリエイトの記事用にFXをはじめるとしたら、その時はさくらのVPSを使いますかね。
FXの自動売買と、ブログのアフィリエイトでどこまで収益性を向上できるかは非常に興味があるので果敢にチャレンジしたいですね。
MT4上で動くEAのトレードプログラムをじゃんじゃん量産して基本無料で公開していくブログってあんまりないからなぁ。
アフィリエイトとうまく絡ませて、口座開設者に限定公開とかはみんなやってそうだけど。
じぶん的にもMT4の自動売買プログラム作成は趣味みたいなところがあるので、コンテンツにも自然に力が入ると思うし。
とりあえずダメ元でも良いのでアイデアは実行していきます。
そんな感じでGMOインターネット株の優待でワードプレス運営費を節約する話からずいぶんそれちゃいましたが、ブログ運営つながり、サーバーつながりということでこのへんで締めたいと思います。
では。
記載されているMT4のバージョンが古くなってますが、プログラミングの「プ」の字も分からなかったぼくでも自動売買プログラムが書けるようになったきっかけの本。超分かりやすく笑える文体でオススメです。
上記の本と、より実践的なコチラの本を併読することでさらに理解が高まります。
アマゾンでも納得の高評価。