最近はじめてみたYouTubeチャンネルですが、動画の本編をアップロードするだけだと、味気ない感じになってしまうし、毎回「チャンネル登録してね!」的な宣伝文句をしゃべったりするのも面倒だなと思ったので、オープニングとエンディング用の短い動画をiMovieでサクッと作ってみました。
YouTubeチャンネル用のオープニング動画。
いろんなジャンルのコンテンツで使い回せるように、なるべくシンプルにしてみた。 pic.twitter.com/0ggT7yYizf— てつ🏁オナ禁500日以上継続中 (@TETSUHAGIWARA) 22 settembre 2018
youtube用、シンプルなエンディング動画の案。
まず最初にチャンネル登録&ありがとうメッセージ。
次にブログの宣伝。 pic.twitter.com/ha5OoYUoGP— てつ🏁オナ禁500日以上継続中 (@TETSUHAGIWARA) 22 settembre 2018
やっぱりアップルの純正動画編集ソフト、操作もカンタンだし、チャチャっと直感的に作れてしまいましたね。
ただ、若干わかりづらい部分(文字のアニメーションエフェクトと、背景画像の組み合わせかたなど)もあったので、どんな感じで作るのかをザックリ説明してみますね。
iMovieならあらかじめアニメーション付きのタイトル用素材が満載
iMovieで、YouTubeのオープニングやエンディング動画のような10秒くらいの短い動画を作るには、基本的に超カンタン。
新しいプロジェクトを開いたら、「タイトル」というところをクリックしてみましょう。
そうすると、タイトルのアニメーションがたくさんあるので、その中からお好みのモノをセレクトして、下の部分にドラッグして挿入するだけです。
僕はオープニング用には「ブギーライト」、エンディンング用には「横方向にドリフト」を使ってみました。
「オーディオ」からBGMや効果音を付け足そう
で、お好みのタイトルの文字を入力したあとは、「タイトル」の横にある「オーディオ」をクリックすると、BGMやサウンドエフェクトもたくさん用意されているので、それらもお好みで足していきます。
僕の場合、オープニング用の動画は4秒ほどで、色々なジャンルの動画に使い回せるようにできるだけシンプルにしたかったので、これだけで作業が終了してしまいましたw
正直こんなにカンタンにできるなんて思っていなかったので、びっくりですな。てか時代に乗り遅れてるだけかもしれませんけどね…。
最近では小学生でもユーチューバーとして動画編集して情報発信している時代ですからね…汗w
僕も頑張らんとですな。
文字のアニメーションと背景画像が被ってしまう?
で、ちょっと問題が起きたのが、エンディング用の動画でした。
「タイトル」の文字アニメーションと、BGMだけだとなんだか味気ないなぁ…と思い、自分のお気に入りの画像を背景として使おうと思い、画像ファイルをドラッグしてみるものの、文字のアニメーションエフェクトにかぶさってしまい、うまく「背景画像」になってくれませんでした…汗。
そこで色々といじってみると、
画像にエフェクトを加えてあげて、「不透明度」というものをオンにすることで、挿入した画像をキレイに背景に使用することができるようになりましたね。
カットアウェイという一番シンプルなエフェクトを選択してみると、不透明度とフェードという2つの選択肢が表示されるので、不透明度をだいたい真ん中くらいに設定しましょう。
フェードというのは、画像がふわっと現れて、スーッと消えていくエフェクトの長さを調節する項目です。
僕は長めの2秒にしてみました。
この設定で作ったのが、冒頭に乗せたエンディング動画です。
もう一度見てみましょう。
エンディング動画。
チャンネル登録とブログの宣伝をチラッと入れてみた。
昔のニュース風のサウンドがいい感じかと。。 pic.twitter.com/XQGk7NfqFT— てつ🏁オナ禁500日以上継続中 (@TETSUHAGIWARA) 22 settembre 2018
背景画像が「じわーっ」と迫ってくるようなエフェクトも自動的についていますね。
いい感じですな。
まとめ:OPとEDだけの空プロジェクトをあらかじめ用意しておけば時短になるね。
オープニングとエンディング用の短い動画があるだけでも、なんだか「ちゃんとしたユーチューブチャンネル感」が出ますよね…汗w
もちろん本編のコンテンツの質が低かったらダメですが、こうして前後を固めることで、毎回の動画編集の手間も少なくなるし、パパッと本編を収録して、素早く投稿するハードルが下がるので、僕のように日記的にユーチューブを使って大量にコンテンツを発信していきたいタイプの人にはぜひあらかじめOP&ED動画を用意しておくことをおすすめします。
てか、今思いついたのですが、こんな感じで「OP&ED空プロジェクト」みたいにタイトルをつけてプロジェクトを保存しておけば、
あとは本編の動画ファイルとOPとEDの間にドラッグするだけでカンタンに完成動画を仕上げることができますしね。
これなら編集の時間が大幅に短縮できそうです。
その分の時間を、取材やコンテンツ自体の撮影時間やアイデア出しの時間に使っていきましょう。
⇒湿度50%のYouTubeチャンネルページはこちら!(下ネタ注意…w)
あわせて読みたい:
⇒はじめてのキンドルKDP電子書籍出版で大変だったポイントまとめ!
⇒ブログ3ヶ月以上放置してたけど、地味に不労所得っぽくなるということを実感
⇒家族にアドセンスをクリックされまくって慌ててグーグルに報告した話
⇒最初の3ヶ月は皆辛いんです笑!新ブログやサイトを立ち上げ時の心構えについて
関連読みもの: