作業の部分の効率化がテーマ。
仕事のことばっかり考えていると、
どうしても日々のなかで感動することが少なくなってきたりしますね。
それは絶対に避けなければいけない基本だと思います。
で、それにはやっぱりある程度の時間の余裕が必要です。
でも、なにがしか皆それぞれ、
仕事というかまぁお金なんでしょうけど、
得ていかねばならないですよね。
そうなると、いかに仕事を効率化して、
自分の時間を確保していくかが大事になってきますね。
ちきりんさんも
最近、時間の使い方に関する本を出していますね。
ぼくが今思うのは、
日々の仕事のなかの、作業的な部分の手間、
つまり意思決定から、実際の結果に至るまでの手数を
考えないで出来るレベルまで効率化していきたいんですね。
まぁものぐさっていう言い方も出来ますけどね笑。
「手間」が多すぎる。
ブログ運営に関して今、
学ばなくては行けないことが
山ほどありすぎて、頭がパンクしそうになっているので
とくにそう感じています。
ブログ運営でクリエイティブな分野ってやっぱり
まず発想ですよね、
こんな記事を書きたい!って思いつくことがまず大事じゃないですか。
でも、そのあとの作業、例えば
美味しいお店を紹介する時に必要なのは
写真であったり、お店の場所だったり、値段だったり
こういう情報をまとめあげるのは結構大変なんですよね。
まずぼくの場合、最初の最初の写真を撮るっていう段階で
面倒に感じてしまいますからね笑。
じゃあ向いてないんじゃん!
とも思うんですが、美味しいお店を紹介したり、
自分がいいと思う物事を発信していく行為には
興味があるんです。
何やらめんどくさいですね笑。
手間がかかりすぎることは、逆に言えば効率化の余地があること!
要は、核の部分、ブログにしても、
発信しつづけることが収入に繋がるっていうことには
すごく興味があるわけです。
なのでぼくのボトルネックであり、同時に克服できれば
強みになるであろう、
手間のかかることを効率化する作業。
これが今必要なんです。ぼくに。