当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ニースから81番バスがおすすめ!ロスチャイルド邸への行き方と見どころ!

どうも、南フランスのニースに1週間ほど滞在しているので、81番バスで気軽に行ける「ロスチャイルド邸」に行ってきました。

そう、ロスチャイルド…。あの大富豪一族、ロスチャイルドです…。
ロックフェラー家と並び、有名ですよね。

僕は割と豪華なお屋敷や別荘巡りが好きだったりするので、ずっと前から気になっていたんですよね、このニースのロスチャイルド邸。

しかも、ネットの情報によると、この邸宅は女主人のベアトリーチェさんのために建てられたということで、外見はもちろん、内装も非常にメルヘンチックなものになっているとか…。

僕は男なんですが、割と可愛い感じの建築も好きだったりするので、期待に胸を膨らませて出かけてみましたぞ!

バナー黒板風

アクセス方法:ニースのバス停から81番線で30分くらいで行けます!

まず、ロスチャイルド邸への行き方なのですが、ニース市内からバスで簡単にアクセスできます。

具体的には81番線というバスがニースの「Promenade des Arts(始発)」のバス停から出ている(MAMACっていう現代美術館の近く)ので、それに乗って30分ほどでロスチャイルド邸の入り口の近くの停車場まで行けます。

終点は「Port de Saint Jean」です。

81番はモナコ行きの100番などのバスが出ている「Le Port」のバス停にも途中止まりますので、Le Portから乗ってもいいですね。

ニースの駅前あたりからは上記のバス停までけっこう遠いので、トラムで「ガリバルディ駅」まで行きましょう。バス停のPromenade des ArtsもLe Portも、共にガリバルディからなら歩いて2〜3分くらいです。

 

81番のバスの本数は1時間に一本くらいのペースなので、事前に時刻表をゲットして確認しておいたほうが良いでしょう。

ちなみに、ニースのバスの時刻表が全て入手できる超便利な観光案内所がニースのノートルダム寺院のすぐ近くにありますので、このロスチャイルド邸だけではなく、定番のエズ村やモナコ、カンヌなどに行く際にも役立ちますので、ぜひ立ち寄って時刻表やマップを手に入れておくことをおすすめします。

超便利なバスの時刻表がゲットできる案内所↓

↓動画でも解説しております…。

【hagi tetsuYoutubeチャンネル登録はこちら】

噴水ショーと豪華な邸宅内

ロスチャイルド邸の入場料金は15ユーロでしたね。

けっこう高めの値段設定のおかげなのか、観光客は日曜日なのにかなり少なめの印象でした。

1月というオフシーズンだったのもあるかもですが、基本的にはゆったりと見学できると思いますよ。

邸宅の中は豪華絢爛&ピンクを基調としたメルヘンチックで見ごたえたっぷりなのはもちろん、20分毎に行われる噴水ショーも必見ですな。

有名なクラシックの調べに合わせてクルクルと回ったりユラユラ揺れたりする噴水は、21世紀の今の僕らの感覚からすると正直「ちょっとショボいかも…..汗w」と正直思っちゃいますが、爆音で優雅なクラシック音楽が庭園内に流れるので、なかなか面白いですよw

 

この邸宅は、もちろん景色も絶景です。

カップフェラという岬に立っていることに加えて、建物が小高い丘というか崖の上の部分に建てられているので、ぐるっと見渡す限り、南フランス・コートダジュールの真っ青な海が広がっているというわけです。

日本庭園やスペイン風庭園・バラ園もあるよ

庭園には、たくさんのテーマに別れたゾーンがあって、なんと日本庭園もかなり本格的に再現されています。

ししおどし?や東屋もあるし、メインの池には錦鯉もたくさん泳いでいるし、ベアトリーチェさんはかなりの日本好きだったようですね。

1月でしたが、なんと桜が咲いておりました…。

館内にも中国の陶器のコレクションもあり、ヨーロッパの貴族の中では東洋趣味がかなりもてはやされていることがわかりますな。

モナコにも本格的な日本庭園がありますしね。

 

そのほかにもスペイン庭園がめっちゃきれいで感動しました。

スペイン庭園の近くにはティールームやカフェテラスもあって、かなりオシャンティ&セレブな風が吹いておりましたねw

コーヒー一杯5〜6ユーロくらいだったのでぼくはケチって庭園のベンチで休むだけにしましたが、今考えたら700円くらいなので、せっかくだからコーヒーだけでも頼んでまったりした方がよかったかなぁと後悔しております…。

バラ園もめちゃくちゃ充実していたので、春〜のバラのシーズンはさらに楽しめるでしょうなぁ…。

まとめ:終点のサン・ジャン・ポートまで行ってみよう

ニース自体はもちろんキレイなのですが、ちょっとバスで30分も走ればすごく静かで美しいエリアが周りにたくさんあるのがいいですよね。

 

特にこのロスチャイルド邸がある「カップ・フェラ」というエリアは超高級住宅街なので、81番線のバスで終点の「ort de Saint-Jean/サン・ジャン港」まで行ってみることをおすすめします。

 

この港街は、こじんまりとした隠れ家的なお金持ち用の港町という感じで、ニースの大衆リゾート感とはちょっと違った雰囲気を味わえますぞ!

 

あとは、建築好きなら近くにあるギリシャ風の邸宅「ヴィラ・ケリロス」もかなりおすすめです!

関連アイテム:

キンドル版の本なら旅先のホテルなどでもダウンロードできるし、もちろんオフラインでも使えるので便利ですぞ〜。

ちなみに最近は、グーグルマップの画面上で現在地の確認や、美術館やレストランの営業時間の詳細などもかなり細かく確認できるようになってます!

バス停の時刻表まで詳しく表示されるのには驚きます..。

海外専用グローバルWiFi イモトのWiFi などのパケット定額制のWiFiルーターを借りておくとよいでしょう。



ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

フランス情報
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました