当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【レビュー】ソニーSRS-XB10を買ったけど低音出すぎでバランス悪くて残念

持ち運びができて便利なブルートゥースのコンパクトスピーカーが欲しくなったので、ヨドバシで視聴してみて、音もいいしデザインもカワイイ、ソニーのSRS-XB10を買ってみましたのでさっそくレビューしますね!

 

まず、結論から言うと、「低音が不自然に出過ぎで違和感ありすぎ、、」と言うことですね。

 

詳しく書いていきましょう。

バナー黒板風

ソニーSRS-XB10は床が揺れるほどの低音

 

ヨドバシのガヤガヤした店内で、自分のスマホをブルートゥースでペアリングさせて視聴していた時は、迫力があってこんな小さいモノからいきのいいサウンドが出てくることに感動したのですが、いざ家で聞いてみると、めちゃくちゃ低音が出過ぎで床が揺れるレベルですw

 

 

ぼくは今までヤマハのMSP-3というけっこう本格的なオーディオモニタースピーカーを使っていたので、かなり音質に関しては辛口になっていると言うことはご了承していただきたいのですが、それにしても不自然な低音がメインなので、家でまったり音楽を聴くという用途には向かないと思いますね。

 

見た目はカワイイんですけどねぇ、、、

 

 

低音メインすぎて他の帯域が犠牲に

 

なんだろう、この低音を出すために、中音域、特にハイミッドのギターとか、ドラムのタムとかスネアの空気感がかなり犠牲になっている気がしますね。

 

ぼくがオーディオを評価するときに指標にしているのが「シンバルがいかに自然に聞こえるか?」ということなんですが、このXB-10は音量をそこまであげなくてもシンバルの音がすでに割れているという残念さ。

 

当然音量をあげていくと音割れも増していきます。

 

そこそこ高い値段設定で、この音質はイタイ

 

ラジオなどの人の声は聴きやすいのですが、とにかく音のバランスが悪すぎて音楽を聴くモチベーションがガクッと下がってしまいます。

 

正直Macbookのスピーカーの方がよほどいい音を出してくれます。

 

関連記事:

⇒12インチMacBookはブロガーやノマドワーカーにとって神ノートパソコンですな。

 

これで8000円だとかなりコスパ悪い気がします。ソニーの今後が心配になりますねぇ、、

 

アンカーやボーズ、JBLなど、ブルートゥーススピーカーはライバルがひしめく激戦区のマーケットですよね。

 

その中でそこそこ高い値段設定でこの音質のクオリティーはちょっとがっかりですね。

 

【※追記関連記事】

⇒【レビュー】オススメのブルートゥース小型スピーカーはJBL GOで決まり!

⇒Airpods買ったけど音質、定位感の良さにビビる。ピュアオーディオ的だよこれ

 EDMでウェイウェイしたい人向けですかね

いい面も書いておくと、そうですね、、、低音がとにかく好きな人はいいでしょうね。

 

アウトドアでとにかくEDMをガンガン流したいだけ!別に家では使わないし、音楽も特にこだわりがない!という人向けですかね。

 

でも、そういう人はきっとアンカーの3、4000円くらいで買えるサウンドコアを買うでしょうな。

 

 

SRS-XB10は、デザインに関してはかなりいいですね。

 

湯のみっぽいデザインはみていてかなり和みますし、お部屋に置いておくとおしゃれな感じがいいですね。

 

これで音がキレイだったらめちゃくちゃいい商品だったのになぁ、、、残念。

 

まとめ

 

ぼく的SRS XB10のレビューをまとめると、

 

  • 騒がしい店内で視聴した時はいい音だと思った
  • 静かな家で聞いてみたら低音が不自然にデカすぎてがっかりした
  • 中音域の音楽のオイシイ空気感が犠牲になりすぎ
  • シンバルが基本、割れて聞こえる
  • アウトドアでEDMかけてウェイウェイしたい人にはいいかも
  • デザインは湯のみっぽくてカワイイ

 

という感じでしょうか。

 

昨日買ったばかりですが、ずっと使っているとこの音に耳が慣れてしまいそうなのが嫌なので、そっこうでヤフオクに出品して、代わりにB&OのBEOPLAY A1というキレイな音が出そうなヤツを買います。

では。

 

【※追記】:色々買い直した結果、JBLのGOというスピーカーがお気に入りとなりました↓安いしおすすめ!

⇒【レビュー】オススメのブルートゥース小型スピーカーはJBL GOで決まり!

JBL GO Bluetoothスピーカー ポータブル オレンジ JBLGOORG 【国内正規品】
JBL

 

 

 

関連記事:

⇒Airpods買ったけど音質、定位感の良さにビビる。ピュアオーディオ的だよこれ

⇒まだヨドバシのポイントアプリ使ってないの?今持ってるカードのポイントも引き継げるぞ!

⇒不動の人気No.1で評判のファーウェイP10Liteを2ヶ月使ってみてわかったこと

【無料】いまならアマゾンのウルトラハイレゾ聴き放題サービスが無料で30日試せる



ちなみに、皆さんは普段、音楽をどのような媒体で聴いていますか?
mp3?CD?レコード?
ハイレゾ超高音質で7000万曲以上聴き放題のアマゾンのサービスがヤバイです。

ハイレゾ音楽のサブスクなら、アマゾンミュージックアンリミテッドHDが断然おすすめ。
オーディオマニアに最強と言われることが多いデータ方式「FLAC」の音源ソースで、あらゆるジャンルの音楽が聴き放題で、月額980円。
控えめにいって、めちゃくちゃお得です。

バフッ!バフ...!っとバスドラムの皮が揺れる感じとか、シュワワ〜っとシンバルの超高音域が全然潰れないクリアーな世界...。
ドキッとするようなボーカルの生々しさや息づかい、各楽器のディテール、ステージの臨場感などがありありと目の前で展開されます。
腰抜かすレベルで感動しますよ...。

月にアルバム1枚を購入するよりも安い金額で、新作から往年の名盤まで、邦楽も洋楽も無制限・無広告でウルトラハイレゾ音質で楽しみまくれます。
自分だけのプレイリストを作ってニヤニヤすることも可能。
いまなら30日間無料で試せるキャンペーン をしています。

アナログ派の人も、MP3派の人も、
ぜひこの機会に、ハイレゾサブスクの世界のヤバさを体感してみてください。
無料期間内に解約すれば、お金は一切かかりません。
超お得なキャンペーンなので、まだ未体験の方は、ぜひ登録しておきましょう↓

Amazon Music Unlimited HD無料体験はこちら


ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

日用品レビューオーディオ周り
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました