スマホだけで図書館で本を借りれたら良いと思いませんか?
そんな方法、実はあるんですよね〜超裏ワザ的な方法ですけどw
今回は図書館のカードを忘れても、持ち歩かなくても、スマホだけで借りられる、とっておきの方法を伝授しちゃいます。
ただし、かなりグレーなやり方ですので、あくまでも自己責任でお願いします。。
ではさっそく、、、教えます。
バーコードをスマホに保存せよ??
スマホを図書館のカード代わりにする方法とは??
結論からいきなり言います。
「あなたが持っている図書カードを写真で撮って保存しておき、バーコードを図書館の機械に読み取らせること!!」
そうなんです。最近の図書館って、自動貸出機がかなり普及してきているじゃないですか?
図書館の自動貸出機が進化してて驚き。昔からなの?カウンターにドサっと本を置くと自動で読み取ってレシートが出てきた5秒たらず。
おそるべし♂ pic.twitter.com/8pkPfZjHH3— shige.kao (@shigerum2) 8 aprile 2018
ぼくは図書館マニアと言えるくらい、いろいろな図書館に行くことが好きなので、たくさんの区のカードを持っているのですが、そのほとんどの図書館のカードにはバーコードが付いていて、自動貸出機にそのバーコードをかざして「ピッ」と読み込ませれば、本やCDなどを借りれるというシステムです。
ぼくはモノを極力持たないタイプのいわゆるミニマリストでもあるので、財布にたくさんのカードを入れてかさばるのが嫌なんですよね。
かと言って、会社帰りや出かけているときに何気なく図書館に行きたくなった時に、肝心のカードを家に置いてきてしまったり、、
そんなことに悩まされていたんですよ。
で、思いついたのが、
「バーコードを機械に読ませるだけなら、スマホに写真で保存しておけばイケるんじゃね??」
というワル知恵w
じっさいにいろいろな図書館の自動貸出機でスマホに保存した会員カードをかざしていますが、普通に「ピコンッ」っていって認識してくれちゃいますw
これどうなんでしょうね、、もちろん図書館の方に見られたら怒られそうですが、貸出の情報などはもちろんぼくのカードそのものなので、ちゃんと期限通りに返却すれば問題ないかな〜と思います。
通勤先の区の図書カード、住んでいる区のカード、さらにお隣の区のカード、、などと、常に3枚以上の図書カードを持っていたので、それらを家に置いておけるのは楽ちんですよ〜
バーコードではなくて、カードを差し込んで、電磁的に読み取るタイプや、対面カウンターしかない図書館もあるので、そこではこの「スマホ会員証」は使えませんけどね。
まとめ
あなたがよく行く図書館に自動貸出機があって、読み取りがバーコードのタイプでしたら、カードをスマホに画像保存しておくことで、お財布がかさばらなくて済むかもよ〜という裏ワザを紹介しました。
繰り返しますが、あくまでも自己責任で、、
図書館が好きなら、カーリルという一括蔵書検索サイト・アプリも超オススメですぞ、、↓
「カーリル」それは便利すぎる図書館蔵書検索サイト。kindle unlimitedで読みつつ図書館も行こうぜ!
あわせて読みたい人気記事!
⇒キンドルをパソコンで読む方法!アプリをダウンロードで超快適