当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ワードプレスのHTML一括置き換えプラグインSearch Regexが超便利URLも文字列も

いやぁ、やっとライブドアブログからワードプレスへの引っ越しが終わったかと思ったその矢先、また新たな問題が発生してしまいましたよ涙。

 

 

それは、h2タグだと思って使っていた見出しテンプレートが、実は全然違う、ただの装飾タグだった、、という悲劇。

 

 

で、Search Regexというワードプレスのプラグインを使ったら、一瞬で全ての「SEO的に意味なかったっぽい見出しタグ涙」をちゃんとしたh2タグに置き換えることができたので、この便利なSearch Regexというプラグイン、紹介していきますね。

 

バナー黒板風

全記事まさかのh2タグなしという凡ミス

いやしかし、幾ら何でも残念すぎるミスでした、、今までライブドアブログで書きためた総勢250記事の見出しが全てhタグではなかったなんて、、、

 

 

どおりでガンガン毎日記事を量産しているのにアクセスが上がらないわけだよ、、兄ちゃん、それ、超痛いミスだよ、、、

 

 

まぁ、ぼくの悲しい凡ミスは今回は置いておいて、ワードプレスのプラグイン、Search Regexの話に戻しましょうw

 

このプラグイン、マジで超便利ですよ。

 

HTMLも、普通の文字列も、URLも置き換え可能

簡単な使い方としては、今回のように置き換えたいHTMLの部分をSearch pattern欄に入力して、置き換えたい文をReplace pattern欄に入れて、まずは確認のためにSearchボタンを押して、うまく置き換えできそうか確認できたら、一括で置き換えるという超シンプル仕様。

 

詳しい使い方はこのサイト様が超参考になりましたので、皆さんもぜひこのサイトをみながらやってみてください。

ぼくは先ほどの無意味っぽい見出し装飾タグを、シンプルなh2タグに一括変換したのと、もう一つ。

 

ライブドアブログからワードプレス移行時に今まで使っていた当サイトのアドレスhttps://humidity50.comから「www.」を取ってしまったのに、過去記事中にある内部リンクがwww付きのものばかりでそのまま移植してしまったので、それが原因でグーグルアナリティクスで正しいPVが表示されないという問題も抱えていたのでした。

 

 

なので、「www.humidity50.com」部分をSearch pattern欄に入力して、置き換えたい文、「humidity50.com」をReplace pattern欄に入れてあげて、こちらも一括で一瞬で置き換えができました。

 

いやぁ、このプラグイン、マジで便利だわ。

 

まとめ、他にも凡ミスありそうで怖い、、

 

ワードプレスへの移行をしないで、あのままずっとライブドアブログでh2タグが付いていないことを知らないままブログを書き続けていたかと思うとぞっとしますね。

 

なんだか、こういう基本的なことでぼくの知らないことってまだたくさんあるのかな、、、そういうブログ運営初心者のための本をもう一度端から端まで読み込んで、今回の見出しタグのように、思わぬ穴がないようにしていきたいですな。

 

では。

 

ブログ運営に役立つ本はこの辺りが売れてますな。

 



ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

ブログ・ネットメディア運営
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました