当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【簡単】プッシュアップバー・懸垂マシンのグリップの裂けを直して長持ちさせる方法

どうも、自宅筋トレ大好きブロガーのてつです。

プッシュアップバーや懸垂マシンのグリップのところって、使っていると破れてくるんですよね…。

一度裂け始めると、どんどん広がってくる…汗

そこで便利なのが、テニスラケットのグリップテープを使って補修するという方法です。

一瞬で治ったし、以前よりも握りやすくなって大正解!

これは、メンタリストDaiGoさんが紹介していた方法です。

じっさいにぼくも試してみましたが、すごくいいですね。

グリップ部分のスポンジの破れが全然気にならなくなりましたし、以前よりもグリップ感・ホールド感がアップして、最高です。

スポンジが破れていなくても、予防的な意味で最初から巻いちゃってもいいなと強く思いましたね。

というわけで、巻き方・やり方を紹介しておきます。

バナー黒板風

裂けてしまったプッシュアップバー・懸垂マシンのスポンジをカンタンに補修する方法

今回買ったのは、プロテニスプレーヤー錦織選手も愛用しているという「ウィルソン」のグリップテープ。

アマゾンで探して見つけました。

200円くらいと、お安いです。

グリップテープは、他にヨネックスのものが人気商品だったので、そちらと迷いましたが、ヨネックスの方は3本巻きパックしか販売されていなかったんですよね。

ウィルソンの方は1本からでも買えたので、今回はウィルソンをチョイス。

ぼくが使っている懸垂バーで、現在グリップが破れてきている部分は2ヶ所だったので、2つ購入。

テニスラケット用のグリップテープなんて一度も巻いたことないんだけど…汗

翌日くらいにはサクッと届きました。

やっぱアマゾンプライム会員限定の「お急ぎ便」は便利ですな。

 

袋から出して、さっそく巻いていきます。

…とはいえ、テニスなんて全然やったこともない人間。

当然ですが、グリップテープの巻き方なんてまったく知りません。

というわけで、YouTubeにて、「テニス グリップテープ 巻き方」と検索。

 

あっという間に超わかりやすく解説してくれている動画で学ぶことができました。

 

便利な世の中ですな。

すげーカンタンに巻けた

ようはシンプルで、グリップテープの端に両面テープがついているので、それを起点にして貼り付けて、あとはグルグルと斜めに巻いていけばOK。

ぼくの場合、スポンジ部分がけっこう大きく避けてしまっていたので、テープを巻く前に、まずはビニールテープ(梱包とかで使うやつ)でひとまずスポンジの裂け目を補修しました。

まずはプッシュアップバーの破れたスポンジを透明テープで補修

ディップスバーの方にも小さな裂け目ができていたので、こちらも同じように透明テープで補修

で、その上から、先ほどのYouTube動画をみながら、グリップテープを巻いていきました。

裏面の剥離ビニールを剥がし…

表の剥離ビニールも剥がします。この時点で、グリップ感満載のウェットな質感に驚きました。

両面テープが両端についているので、カンタンに巻けました。

最後に、ウィルソンのロゴ入りのテープを貼って、完成。

素人でも、カンタンに巻くことができて、大満足。

要領がわかったので、ディップスバーの方の2ヶ所目の裂け目も無事にサクッと巻き終えることができましたぞ。

なんかかっこよくなったw

グリップ感が超強力でトレーニングが一層快適になった

さすが、プロテニスプレーヤーも愛用するテニスラケットのグリップテープ…。

ヌメヌメ感というか、手に張り付くような強烈なグリップ感がすごいです。

ちなみに、グリップテープには「ウェットタイプ」と「ドライタイプ」の2種類があるみたいですね。

今回ぼくが買ったのは、グリップ力が強力な「ウェットタイプ」の方です。

 

アマゾンでも、売れ筋の上位はほとんどウェットタイプでしたね。

プッシュアップバー&懸垂バーのグリップスポンジの補強目的として考えても、ウェットにして正解だったと思います。

グリップ感がかなり増したので、今までよりもトレーニングしやすくもなったし、これはめっちゃおすすめですね。

スポンジが破れていなくても、買ってすぐに巻いちゃってもいいくらいだと思います。

まとめ:優秀すぎるので、プッシュアップバー買ったらすぐに巻いてもいいレベル

というわけで、今回は、

プッシュアップバー・懸垂バーのグリップ部分のスポンジが避けてきたらどうやって補修する?

という記事でございました。

テニスラケット用のグリップテープを使えば、あっという間に補修できて、以前よりもさらに握りやすくなるので、超絶におすすめです。値段も安いですしね。

懸垂マシンの部分につければ、それこそ、パワーグリップなどの補助器具をつけたレベルでグリップが安定するかもです。

メンタリストDaiGoさん、いいアイデアを教えてくれてありがとうございます。

今ならそんなメンタリストDaiGoさんのオーディオブックが一冊無料でダウンロードできるキャンペーンが「Audible」にて開催中

 

>Audible公式サイトで30日無料キャンペーンの詳細をチェック<

 

「超集中力」「人を操る禁断の文章術」など、ベストセラー本を耳からインプットできるので、オーディオブックは筋トレ・ワークアウト中にAirPodsなどで聴く人も増えているみたいですね。

 

勉強しつつ、筋肉も増やして、時間効率を最大化しましょう。

>無料体験30日間つきAudible公式サイト<

 

アマゾンプライム会員もいいですよ。

翌日配達は当たり前ですし、当日配達してくれる商品もどんどん増えています。

プライム会員限定のセールも開催されますし、こちらも今なら30日間無料で試せます。

1ヶ月無料アマゾンプライム

>アマゾン公式でプライム会員の詳細を見てみる<

 

今回の記事で紹介したアイテム↓

ぼくが使っている懸垂マシン↓

アルインコ懸垂マシンFA900Aの開封&組み立てと使い心地レビュー
アルインコの懸垂マシンFA900Aというモデルを買ってみました。 どうも、てつです。 1週間ほど使ってみた状態を写真と文章でレビューして、 最後に開封と組み立てのレビューを動画でお届けしますね。 ...

あわせて読みたい人気記事

アルインコ懸垂マシンFA900Aの開封&組み立てと使い心地レビュー

【100円】自宅でサイドレイズを追い込める3kgの自作ダンベルの作り方

腹筋アブローラーならおすすめはダイソー!300円で買えるぞ!

マイプロテインのHMBを飲んでみた感想⇒かなり筋肉ついてきたゾ…汗

【マイプロテイン】タンパク質含有率90%のWPIホエイプロテインアイソレート開封レビュー

記事カテゴリ:筋トレ

Amazon Audibleバナー4

ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

筋トレ
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました