当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

海外ノマド移住で住民票抜くメリットとデメリットに悩む日々

どうも、てつです。

 

来月からいよいよ現在の会社の退職に向け、有給消化期間に入ります。

つまり、来月から日程的にはほぼなにもないという、まさにフリーランスな状態になるわけなのですが、せっかくパソコン一つで仕事できるブロガーという職業を選んだので海外、国内を色々と回ってみたいと思っています。

 

と、同時に、住民票のことや健康保険、年金のことなど、色々と考える&調べることが多すぎて頭が若干パンクしそうになっております…汗。

 

ただでさえ、これからネットビジネスをさらに軌道に乗せていかなければ…という焦り的な気持ちもあるのに、お役所の手続き関連も調べて、できるだけお得な方法でスムーズにノマド生活を送りたいと考え始めると、結構精神的なプレッシャーを感じてしまいますな…涙。

 

ぼくが具体的に悩んでいるのは、

  • 今住んでいるアパートを解約する?
  • 住民票を抜く?
  • 医療保険はどうする?
  • 住民税と所得税とかはどうすれば一番節約できんの??
  • 失業保険は仕事やめてすぐに海外に行っちゃっても受け取れんの?
  • 海外or国内ノマドでどうやったら月10万円くらいの予算内で暮らせる?

みたいな事柄ですかね….。

 

う〜ん….考えること&調べること、マジで多すぎっすな。

バナー黒板風

ノマド生活のために今住んでいるアパートを解約する?

1番の悩みはこれでしょうね。

「結局今住んでいるアパートを解約すんの??」という問題。

会社員をやめて、ブロガーとして生活していく上で一番安定を求めるなら、今住んでいるアパートにこのまま住み続けることでしょう。

 

ぼくは東京の下町エリアという比較的家賃も安く、しかも住みやすいという結構今の街が気に入ってはいるので、このままこの街で、このアパートで暮らしながらブログを書いたりアフィリエイトしたりしながら生活するのが、一番安定しているし、作業の時間も多く取れるので、結果的に仕事も軌道に乗せられそうな気はします。

 

今のアパートは、一人でコツコツ作業するのにちょうどいい環境なんですよね。

今も朝早起きしてこうしてブログ記事を書いていますしね。

 

ただ、せっかく会社をやめて「ノマド生活をしたい!」という憧れの気持ちがあるのに、結局アパート暮らしのままなのはちょっと面白みにかける気もします。

 

良くも悪くも、刺激がないというか….。

アパートをでなければ、住民票や健康保険の手続きなども基本的にしなくて済みますからね、一番楽で確実に生き延びられる選択肢です。

 

住民票を抜けば年金も健康保険も払わなくて済む?

もし今のアパートを解約して、思い切って完全なノマド生活に切り替える場合、住民票を抜いたりしなければいけません。

 

というのも、住民票を抜かない限り、住民税や健康保険、そして国民年金の支払い義務が、たとえ海外にいようとも発生してしまうからです。

 

住民税の計算は1月1日からということで、12月31日までに今住んでいるアパートを退去して、住民票を抜けば、来期からは東京都の住民税を払わなくて良い状態になれるということなのですな。

 

ちなみに住民税の計算&支払いは6月始まりなので、来年の5月分まではいくら年末に住民票を抜いたとしても、支払い義務は残ってしまいます。この5ヶ月分はその自治体にたとえ住んでいなくても、諦めて潔く支払う必要があるそうです。

 

住民票を抜くと、国民健康保険と年金の支払い義務がなくなるということなので、それがデカイですよね。

 

海外ノマドするなら、医療保険はクレジットカードに付帯している海外旅行保険でまかなえますし、どうしても日本で医療を受けたくなったら、一時帰国して実家などの自治体でサクッと住民票登録すればすぐに健康保険証も作ってくれるようなので、そうすれば日本のお医者さんに普通にかかれるようになります。

 

このBBS、カナダの居住者さんたちが「短期の一時帰国での健康保険に加入できる/できない問題」について熱い討論を繰り広げていて参考になります。基本的には「一時帰国である」ということを言わないで普通に住民票を戻せば1〜3ヶ月の短期でも健康保険証は取得できるようです。

参考記事:日本一時帰国時に国保入れますか?【jpcanada掲示板】 – Jpcanada.com

 

国民健康保険と年金、今現在の職場では、ぼくは合わせて毎月3万ちょっと支払っているはずなので、仕事をやめても今のままのアパート暮らしだと、フリーランスになったとしても健康保険と年金は基本的に払わないといけませんからね…。

 

これらをバッサリとカットすることができるのは、やはり住民票を抜くことの最大のメリットのような気がしますな。

 

ぼくの場合、ざっくりいうと、住民票を抜いて年金、健康保険代3万ほど節約できる代わりに将来の年金の受給額は減ります。

 

あと、住民票を抜いてから海外に飛び立つまでの間にもし国内で病院にいかなければいけない事態になったら、最悪の場合医療費を100%支払わなければいけないというわけですな。

 

う〜ん…しかし月3万ほど節約できるのは、ぼくのような駆け出しのフリーランスにとっては魅力的ですなぁ。

 

その3万円を使って、国内&海外どちらでも対応している医療保険に加入するなんていう選択肢もありますな。

 

※参考:海外からでもオンラインで入れるグローバルな総合旅行保険⇒ワールドノマド

失業保険に関しては?

失業保険に関しては、色々調べたのですが、ぼくの場合会社員の給料も20万円ほどの安月給だったし、しかもやめる理由も自己都合なので、仕事をやめてから3ヶ月以上待機期間もあり、しかもハローワークにも定期的に通わなければいけないし、支給額は3ヶ月分の給料の半分??なので30万円ちょっとしか失業保険はもらえないみたいです。

 

3ヶ月の待機期間と、ハロワに通ったりした実績を作るのに、結局合計で半年ほどの期間が必要になるということなので、仕事を辞めてすぐにでも海外に飛びたい場合は、失業保険の需給は潔く諦める方が良さそうですね。

 

仕事を辞めて半年間ウダウダハロワに通ったりして、しかもそうこうしていると年も明けてしまうので、住民票を抜くタイミングにも間に合いませんし、ぼくの場合は失業保険に関しては「需給をを諦める」という選択肢ですな。

 

月10万円で海外&国内ノマドライフをするには東南アジアも視野に入れよう

こんな感じで、

  • 住民票
  • 国民健康保険
  • 国民年金

 

という項目を考えてきました。

あとは肝心の、日々の生活費です。

 

ぼくはできれば月10万円以内に生活費を全て収めたいなと考えています。

 

まだネット上での収入もそこまで大きくないですし、貯金の額も限られていますからね…汗。

 

ノマドワーカーの聖地と言われているタイのバンコクでは、月に5万円くらいあれば生活できるそうなので、仮に、

 

バンコクなどの東南アジア:3ヶ月=15万

クレカの旅行保険が切れるので沖縄などに一時帰国:1ヶ月=15万

ヨーロッパ(イタリアが好きなのでイタリアでも暮らしたい):3ヶ月=45万

またクレカの旅行保険の期限のために一時帰国:1ヶ月=15万

再びバンコクなどの東南アジア:3ヶ月=15万

一時帰国:1ヶ月=15万

 

これで12ヶ月。

生活費を合計すると120万。

おっ!ちょうど1ヶ月10万円生活ですな!

 

もちろんこれに飛行機などの経費も含めると、プラス30万円くらいは上乗せする必要があります。

海外&国内を巡るノマド生活の全体的な一年の出費を150万円ほどに収めるのはわりと現実的に可能かと。

 

東南アジアで半年生活して、3ヶ月ヨーロッパ。3ヶ月日本の沖縄などの離島でまったり過ごす…。

 

この感じはわりと楽しそうですな。

それほどストレスなく生活できそうな感じがします。

 

そうこうしている間にネットビジネスの収入額も増えてくれればさらに余裕が生まれますしね。

海外だろうが国内だろうが、基本は毎日仕事あるのみ!という感じですな。

ノマドしながらバリバリ仕事をしたくなってきました。

まとめ

うん、やっぱりこうして実際に文字にして、自分の不安を整理してみると気持ちが落ち着きますね。

 

あと、クレカの旅行保険の期間である3ヶ月以上の海外放浪の際には、現地からでもオンラインで加入できる「ワールドノマド」も便利そうですね。

 

試しにヨーロッパ(イタリア)に滞在で3ヶ月間の保険プランを選択してみたところ、465ドル、約5万円ほどでしたね。

 

タイでも試してみたところ、同じように450ドルほどでした。

場所によって値段はそこまで変わらないのかな。

 

まぁ、一月ざっくり1万5千円ちょっとという感じでしょうか。

もちろん丸々一年契約すれば割引になり、1ヶ月1万円ほどになります。

 

元バックパッカーの人が作っただけあって、オンラインで加入できて料金もわりと安いので、クレカの保険が切れたタイミングでこちらの保険に加入して、旅を続けるのも悪くなさそうですね。

ワールドノマド

 

あわせて読みたい:

⇒海外ノマド生活準備の定番!旅行旅行保険が自動付帯のエポスカードの即日審査に通ったよ!

⇒【長期滞在割引】各国のAirbnbの1ヶ月家賃相場はだいたい5万前後っぽい。イタリアとアジアを巡るノマドワークの準備

⇒サムソナイトのアスフィアスピナー55の内寸を測ってきた。機内持ち込みできるスーツケースが欲しい!

⇒プロバイオティクスにハマる!iherbでProbiotic-3という乳酸菌サプリゲットして軟便改善!

関連読みもの:

created by Rinker
¥606 (2025/03/16 19:40:03時点 Amazon調べ-詳細)


ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

ノマドライフ
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました