どうも、健康と美容にこだわるブロガーのてつです。
最近は自宅の「水環境」改善にハマっています。
キッチンには蛇口型の浄水器をつけ、洗面台にも洗顔用の浄水器を取り付け…。
そうなると、お風呂場のシャワーヘッドも交換してみたくなります。
ファイテンの商品が元々好きなので、ファイテンのシャワーヘッド(旧モデル)を購入してみました。

旧型のものがラクマで安く出品されていたのでポチり。

Isola Feliceというシャワーヘッドブランドとのコラボモデルでしたが、六千円でゲット。定価は2万円くらいなのでかなりお得でした。
今は新型になってますね↓
アクアチタンの効果は果たしてシャワーでも感じることができるのか!?
試してみた感想としては……。
なんかね、、めっちゃダルくなるんです…涙。。
ほんと、びっくりするくらい、ヤバい。
シャワー浴びてる時はけっこう気持ちいい感じで良かったんですが、、
湯上がり直後から、異様なダルさ・疲労感に襲われました…。
届いたのが昼くらいだったので、まずは昼シャワーをさっそく浴びてみたのですが、その後、強烈にダルくなり、体調不良。
夜にもう一回浴びてみたら、夜中は悪夢でうなされ、翌朝も疲労困憊で頭もぼーっとするし、かなりダメージを食らっている感満載。

なんだコレは…マジで謎すぎる。
ファイテンのアクアチタンは、僕たちのカラダの「生体電流」を整えることでリラックス作用を促します。
ファイテンシャワーを全身に浴びたことによって、整いすぎて、リラックスしすぎてしまったんでしょうか…。
とにかく、全身の筋肉が弛緩したみたいにダラ〜っとなってしまい、めちゃくちゃ虚脱感。
これ、オレにはあってないのかな…汗。
かなり高かったんだけどな…。
なんでこんなに疲れてしまったのか、理由を考察してみたいと思います。
ファイテンのシャワーヘッドが合わなかった2つの理由を考察
まず、なんでファイテンのシャワーヘッドを使うとここまでダルくなってしまうのか。
なんとなくですが、考えられる理由としては、2つ。
①アクアチタンの効果が水の方に移ってしまい、逆効果になっている??
②マイクロバブルがよくない(塩素などの有害物質をより肌の奥に届けてしまう?)
①アクアチタンの効果が水の方に移ってしまい、逆効果になっている??
ご存知、ファイテンのアクアチタンは、生体電流を整えて筋肉をリラックスさせます。
ぼく自身、ファイテンのネックレスや靴下で、その効果はかなり実感しているのですが…。
シャワーヘッドにアクアチタンを使うと、逆効果なんじゃないか?と。
どういうことかというと、
ファイテンシャワーヘッド
↓
水道水(電流整う)
↓
人間(???)
っていう流れですよね。
これだと、水道水はたしかに整うかもしれないのですが、それを浴びた人間がどうなるのかは、かなり謎。
ぼく個人の完全な主観的な感想ですが、なんかファイテンのシャワーを浴びた後は、「エネルギーが逆に奪われるような感覚」に陥りました。
なので、

整った水道水が、むしろ浴びた人のエネルギーを奪っている??
って思っちゃいました。
水道水のパワーがめっちゃ強くなってしまい、そこにぼくのエネルギーが吸収されていってしまう…みたいな。
※繰り返しますが、個人の妄想です。
普通のファイテン商品は、
アクアチタン
↓
人間(電流整う)
なので、イイカンジの体感なのですが、その間に何かが挟まる(今回の場合は水)と、そっちばかり強化されて、逆効果なんじゃないかなと。
むしろ、エネルギーを奪われる感じになるんじゃないかなと。
身の回りにファイテン製品を纏った人がいても、その人の周りにまで効果を及ぼさないですよね?
むしろ、エネルギーが強い物体って、磁石みたいに周りを引き寄せてエネルギーを奪ったりもするじゃないですか?
そういう現象がもしかしたらファイテンシャワーヘッドには起こってしまっているのもかも。
ファイテン化した水道水に、むしろぼくらのエネルギーが奪われて、流れていってしまう的な。。
※繰り返しますが、個人の妄想です。
ホント、靴下はめっちゃ好きで愛用しているのですが、ファイテン商品はよくわからんですな〜。
②マイクロバブルがよくない?
もう一つの懸念点は、マイクロバブル。
これもなんかあまり良くないんじゃないかなと。
というのも、マイクロバブルの利点として挙げられているのが、
・通常の水の泡よりも細かいので、毛穴の汚れなどを落としやすい
ということ。
これ、言い換えると、水道水に含まれている塩素や重金属なども、毛穴の奥に届けやすくなってしまうということになりませんかね??
ファイテンのシャワーヘッドにトレビーノ的な塩素カット・有害物質除去の効果もついていれば良かったのですが、そういう機能はなし。
流石のファイテンも塩素や重金属の害を無害化するわけではないし。
なので、塩素や重金属が、マイクロバブルによって、さらに毛穴の奥まで届いちゃうというのは、可能性としてかなりあるのかなと。
現に、翌日の肌の感じも、ガサガサになっていましたし、乾燥が気になるところも、特にメリットは感じなかったです。
マイクロバブル+ファイテン+塩素・重金属除去
みたいな商品が出てきたら、「お?いいかも!?」って思うのですが、
現状だと、マイクロバブルはちょっと怖くてあまり使いたくないなというのがぼくの意見ですね。
せっかく肌をキレイにしたくて高価なシャワーヘッドを買ったのに、むしろ逆効果??
むしろ、塩素や重金属をさらに肌の奥まで届けてしまっていただけだった……かも??
って、マジで笑えないですからね…。
まとめ:大人しく浄水シャワーヘッドを使います
はい、というわけで今回は、
ファイテンのシャワーヘッドを使ってみたけど、なんかめっちゃ微妙だった…ありえないくらい疲弊したよ
っていう話でした。
う〜ん…。
ファイテンは好きなので、ファイテンの効果自体は信じたいのですが、
やはり②のマイクロバブルの弊害が怖いので、このシャワーヘッドはお蔵入りかな。
大人しく、王道の塩素カットシャワーヘッドを買ったので、そちらに乗り換えます。
やはり、毎日のことなので、ここはきちんと塩素をカットしてくれるものを選ぼうかなと。
東レのトレビーノ↓
ファイテンはネックレスと靴下は愛用していきたいと思いますが、シャワーヘッドは正直ぼくには合わなかったですね。
ファイテンは健康マニアが顧客に多いメーカーなのですから、塩素とかの対策もバッチリ施した新作を出して欲しものです。
そしたら再チャレンジするかも。
あわせて読みたい人気記事↓

