イオン系のスーパーで売っている冷凍ミックスベリーを買ってみました。
ブラックベリー・ラズベリー・ブルーベリー・イチゴ
という4種類の組み合わせです。
150g入りで198円。
(2020年6月時点)
マックスバリュで購入。
まいばすけっとでも買えると思います。
150gなので、もりもり食べても、
だいたい3〜4食分くらいはあるかな…という量。
味も美味しいし、コスパもよいのでおすすめです。
ヨーグルトと一緒に食べると、バツグンのおいしさになりますよ〜。
この記事では、
一つ一つの果実のクオリティを写真と一緒にレビューしておきますね!
トップバリュ(イオン)の4種のベリーミックスの中身レビュー

パッケージ表面

パッケージ裏面

原材料の表記
確か原材料の表記って、内容量が多い順番ですよね。
ということは、
ブルーベリーが一番たくさん入っており、
その次にラズベリー、ストロベリー、ブラックベリーという順で入っているということになりますね。
ブルーベリー大好きなので、ブルーベリーが多めなのはうれしい。
しばらく自然解凍して、開けてみました。
開閉に便利なチャックなどはなし。
ギュッと濃縮されたベリー系の香りが立ちのぼり…食欲をそそってきますな。
中身はこんな感じ。
イチゴはちょっとつぶれ気味ですが、そのほかのベリーちゃんたちは、割ときちっとカタチをしっかりと保っておりますな。
では、それぞれのベリーたちをアップで紹介します。
ブラックベリー
まず、一番カタチや味がよかったのが、ブラックベリーです。
このように、きちんとプリッとした外見を保っていますし、味も酸味が効いていて非常に美味っす。
ぼくの実家ではブラックベリーを栽培しているので、たまに生のブラックベリーを大量に食べるので、味にはうるさい方だと思うのですが…
さすがに生の味わいには劣りますけど、それでもかなりおいしい。
ブラックベリーは目に良い成分であるアントシアニンが大量に含まれているし、ビタミン・ミネラルなども豊富なので、こうしてイオンで手軽に入手できるのはありがたいですな。
ストロベリー(イチゴ)
イチゴは、このように細かい破片みたいな感じ。
味わい的には、可もなく不可もなくという感じ…。
イチゴに関しては、やっぱり生で食べるのが一番ですかね…。
ラズベリー
こちらはラズベリー。
これもブラックベリーのように、ちゃんと原型をとどめています。
酸っぱい味わいが口に広がり、爽やかな気分になれますな。
ブルーベリー
で、最後はブルーベリーです。
ブルーベリーの味わいは…。
こちらも、まぁまぁという感じ。
先日、ローソンの冷凍ブルーベリーを買ってみたのですが、ローソンのヤツの方が美味しかった印象ですかね。
参考リンク:ローソンセレクト ブルーベリー
ローソンブルーベリーに比べると、ちょっと味が薄いような気がします。
まぁ、値段も違いますしね。
ローソンブルーベリーは110g入りで税込238円。
イオンのものに比べると、少しお高めです。
ちなみに、
ローソンの冷凍ベリー系の供給先は「株式会社アスク」という、輸入果実の専門メーカーとのこと。
ネット上でも「トロピカルマリア」というブランド名で入手可能↓
ここの冷凍フルーツは、専門店だけあってどれもおいしそう。
まとめ:コスパ良くて気軽に入手可能なのでおすすめ
はい、というわけで、今回はイオン系のスーパーにて入手可能な、トップバリュの「4種のベリーミックス」のレビューでした。
ブラックベリーのクオリティが高くて、コスパもグッドなので普通にリピート決定です。
ただ、ブルーベリーのおいしさに関しては改善の余地ありかな〜という印象。
ミックスベリーはアマゾンや楽天などでも評判が高いものが買えますので、まとめて買ってしまうのも良いかもしれませんね。
コストコのベリーミックスはかなり売れている人気商品みたいです↓
ブルーベリー↓
トロピカルマリア↓
ちなみに、イオンのミックスベジタブルもおいしくて便利ですぞ↓
イオンのミックスベジタブル…。
塩コショウするだけで無限に食ってられるほどうまいんだが…💦
にんじん、グリーンピース、スイートコーンという組み合わせで、栄養価抜群と思われる。
食事にはもちろん、おやつにも最適😌
ただ、「遺伝子組み換えではない」の表記がないのだけきになる🤔 pic.twitter.com/bWKCQqEGgH
— てつ|禁欲 (@TETSUHAGIWARA) June 2, 2020
あわせて読みたい人気記事!
⇒iHerbの早摘みオーガニックエキストラバージンオリーブオイルがコスパ最強でおすすめな件
⇒5Kg入格安パスタ3種を食べ比べ!美味しくてコスパ一番はどのブランド?
⇒まいばすけっと&イオンのオーガニックブロッコリー超おすすめ
⇒ヒマラヤピンクソルト/岩塩おすすめの使い方!肉が美味しくなる
記事カテゴリ:料理・グルメ