どうも、オナ禁860日目のてつです。
ここ最近ムラムラが強いですね〜…。
昨日穿いていたパンツの色は「青」でしたが、ムラムラは一向に抑えられませんでしたね…汗。
オナ禁断射4日目。すでにムラムラ感がやばい理由とは?
今日はユニクロのエアリズムのシルパーっぽいライトグレーのパンツを穿いておりますが、夜中じゅうかなりムラムラが強かったですねぇ…汗w
全然寝つけなくて、夜中じゅう頭が冴え渡っておりました。
ライトグレーのパンツは割とムラムラを抑えられる気がしていたのですが…ダメですね。
最後にセクリセしてからまだ4日目なのですが、なんだか最近はムラムラ感が特に強いです。
ちなみに明後日が満月だそうです。
思い返せば、ぼくはいつもこの「満月の2〜3日前」くらいの期間というのは、かなりムラムラ感が高まる気がします。
良い意味では、筋トレや仕事などもかなり捗りますし、良くも悪くも「元気」ですね。
あなたの体調やメンタルコンディションが丸わかりになる?バースデイムーンとは?
ちょっとスピリチュアル系で怪しいのですが、「バースデームーン」という考え方があります。
自分の生まれた日の月の位置(かたち)がどんなだったかを知ることで、あなたの体調の周期みたいなものを知ることができるというものです。
例えば、満月の日に生まれた人なら、毎月満月の期間の周辺は、体調やメンタルのコンディションがよくなることが多いのだそうな…。
反対に、新月の夜に生まれた人は、毎月新月の期間は、体調がよくなることが多いらしいです。
まぁ、信じるか信じないかは、あなた次第…..って感じですw
興味がある人は、ぼくもだいぶまえに記事にしていたりもするので、よかったら「じぶんのバースデームーン/Birthday Moonの調べ方。体調管理しつつ、性格、バイオリズムの特徴を知る!」あたりをお読みいただけると、詳しくわかると思います。
あなたの実際の生まれた日の月の状態を調べられる本も紹介しておきます。
ちなみに、ぼく自身はというと、まさに今日あたりの「満月の1〜2日前の期間」に生まれたらしいんですよね。
どうりでやたらムラムラするのか…?w
まぁ、ムラムラする=体調も良いということなので、筋トレや仕事にガンガンこの元気を使っていきたいですね。
余談ですが、今日もしかしたらセクリセするかもです。
高タンパクを維持して贅肉を落とす食事法はないものか…
最近は懸垂マシンで筋トレしているので、食べる量を増やしています。
ですが、食べ過ぎなのか、正直お腹周りの贅肉がやばいことになってきております。
毎日100回以上の懸垂筋トレしているといっても、基本的にデスクワークなので、動かなすぎ、消費カロリーが少なすぎなのでしょう。
その割にたくさんプロテインパウダーや肉、刺身、酒、炭水化物などをドカ食いしていたため、この2ヶ月でかなり太りましたねぇ…汗w
もちろんこの2ヶ月で相当に筋肉もついたので、高タンパク食は続けたいと思うのですが…もうちょっと消費カロリーに見合った食事量にしていかないとですね。

高タンパクという点は維持して、脂質や炭水化物を減らす??
という感じで総摂取カロリーを減らしていけば、筋肉肥大を起こしつつお腹周りの贅肉が落ちるのでしょうか…。
総摂取カロリーを割と簡単に減らせると話題の、一日16時間の間は何も食べない時間を作るというリーンゲインズダイエットは2日で挫折しましたし….。
自分なりの「食べ過ぎを防げる」食事法を早いとこ確立したいですな。
バランスよく季節の旬の食材を、少量ずつ食べるということが一番大事だと思うので、なるべく加工食品は買わずに、野菜や魚、フルーツなどの旬の食材を食べていきたいですね。
最近はパンツの色きっかけでちょっと風水にハマっていることもあり、食事バランスにも風水の考え方を取り入れてみようかなと思っています。
昨日本屋でこの本を立ち読みしたのですが、ことの外面白かったですね。
野菜(青)、肉(白)、魚(黒)、炭水化物(黄)、フルーツ(赤)….それぞれに5行の役割があり、バランスよく食べるのが良いとのこと。
割と勉強になりました。
そばは太るし、ついつい食べすぎてしまう…
筋トレをはじめてから、昼ごはんは意識的に「ざるそば」をガッツリ大盛りで食べるようにしているのですが、そばもかなり太った原因かも…と睨んでおります。
でも、昼に食べるざるそばって、めっちゃ美味しいんですよね…汗w
午前中の仕事を12時に終わらせて、お昼のジョギングから帰ってきた後を「ざるそばタイム」にしているので、走ったあとということもあり、お腹が空いているので、ついつい2束ほど茹でてガッツリ食べてしまうんですよね。
ネギを刻んで、生姜も刻んで、海苔も刻んで….。
チュルッとそばをかきこむ….。
う〜ん…この時間は「至福」なので、やめられる気がしませんw
量も1束(90g)だとちょっと少ないんだよな…。
でも、そんなことをいっているといつまでたっても痩せられないので、「そばは1束!」を規律としていかないとですね。
炭水化物って、ほんと中毒性があって困りますな。
そんな感じで、最近はお腹周りの脂肪を落とすことがテーマなのでした。
筋トレ効果は着実に出てきており、上半身が日に日にでかくなってきているので、その点はバッチリなので、あとはマジで食事法を確立するだけですな。
これで細マッチョへの扉が開けるはず…。
あわせて読みたい人気記事!
⇒筋トレの栄養補給に生アーモンドがおすすめ!甘いしタンパク質摂れるし最高