どうも、毎月いろいろなサプリを買いあさっている健康マニアブロガーのてつです。
昔から貧血気味なので、鉄分のサプリを買ってみました。
海外通販サイトのiHerbにて、「キレート鉄」がとてもよいというウワサだったし、お値段も非常に安かったので、ポチり。
California Gold Nutrition, フェロケル鉄(ビスグリシネート)、36 mg、植物性カプセル90粒
(iHerbの5%オフクーポンつきリンク↑)
貧血や立ちくらみの原因は鉄不足だった?
結果的にいうと、あくまでも個人的な感想となりますが、
かなり貧血の症状が改善されてきているように感じますね。
寝起きに起こっていた立ちくらみもほぼ消滅しましたし、日中の活力もグッと上がった気がしております。
鉄分って、男性は摂りすぎると過剰摂取になってしまうと言われているので、今までサプリとして飲んでこなかったのですが…。
もっとはやく飲みはじめればよかったですね。
日本人は欧米人に比べて、鉄分が不足しがちだそうです。
スポーツ貧血に当てはまる人は多そう
男女問わず、長距離走や激しい運動を日常的に行っている方は鉄欠乏性貧血をきたしやすいことが知られています。いわゆる「スポーツ貧血」です。かつては「行軍貧血 marching anemia」とも言いました。
スポーツ貧血の原因として、
足の裏の毛細血管内で自分の赤血球を踏み潰して赤血球が壊れる
大量の発汗によって汗の中に鉄を失う
ことが挙げられます。
引用元:https://ningyocho-cl.com/tetsubun-fusoku/
「鉄分不足」というと、女性を思い浮かべがちですが、汗っかきで運動好きな男性も要注意だということです。
「スポーツ貧血」と言われるものです。
運動して、汗を大量にかくことによって、汗からカラダの鉄分がドンドンと流れ出ていってしまうのです。
思えば、まさにぼくがそんな感じだな…汗。
汗かきやすい体質だし、運動はジョギングが好きで毎日走ってるし…。
知らず知らずのあいだに、鉄欠乏になってしまっていたのかもしれません。
怖いですね。
男性でも、容量をきちんと守ってサプリを飲む分には、とくに過剰摂取の問題はなさそうなので、これからは積極的に鉄分を補っていきたいと思いますね。
ホントに朝イチから体調がよいし、立ちくらみもすっかりなくなったので、「長年の不調の原因は鉄分不足だったのかも…」と思う次第です。
iHerbで買える特許成分のキレート加工された鉄サプリ
今回買ってみたのは、iHerb内のレビューでも評判がよく、鉄分の売り上げランキングでも1位だったカリフォルニアゴールドニュートリションの「フェロケル鉄」というもの。
California Gold Nutrition, フェロケル鉄(ビスグリシネート)、36 mg、植物性カプセル90粒
この「フェロケル鉄」という種類の鉄分が、今一番世界的に注目されているようです。
特殊なアミノ酸キレート加工がされているので、胃にもやさしくて吸収率もとてもよいのだとか。
ちなみに、鉄分サプリには、
- フェロケル鉄
- ヘム鉄
- 非ヘム鉄
などの種類があります。
ヘム鉄は肉類などに含まれる鉄分で、非ヘム鉄は植物などに含まれる鉄だとのこと。
ヘム鉄の吸収率が最大でも約20%ほどで、非ヘム鉄だと、たったの5%ほどしか吸収されないそうです。
ところが、キレート鉄だと、この吸収率がヘム鉄に比べて非常に高くなるそうなので、サプリとして買うなら断然キレート鉄がおすすめなのです。
フェロケル鉄ってなに?
ちなみに、フェロケル(Ferrochel®︎)というのは、アメリカの製薬会社アルビオン社が開発した特許技術のことです。
鉄分の周りに薄くアミノ酸の膜をはることによって、体内への吸収率を高めているのだそうです。
キレート鉄のサプリは数多くありますが、その中でもとくにFerrochel®︎が高品質とされています。
iHerbでは、カリフォルニアゴールドニュートリションからと、NOW FOODSからフェロケル鉄が販売されています。
お値段もどちらもとても安く入手可能。
ぼくが買った時は、90カプセル入り(一日36mg90日分)で、たったの541円でした。
鉄分のサプリは比較的リーズナブルなのに、すごく優秀だなと思いましたね。
California Gold Nutrition, フェロケル鉄(ビスグリシネート)、36 mg、植物性カプセル90粒
Now Foods, 鉄、ダブルストレングス、36mg、植物性カプセル90粒
(iHerbの5%オフクーポンつきリンク↑)
過剰摂取が気になる
「鉄分か…たしかに貧血気味だから飲んでみたいけど、過剰摂取の弊害が気になるし…」
という人は、べつに毎日飲まなくてもよいですしね。
1日おきや3日に一度くらいの頻度で1カプセル飲むようにするという調整もききますので、1ボトル持っておくと非常に便利です。
鉄分の1日あたりの摂取推奨量↓
成人男性 | 7~7.5 mg/日 |
成人女性(月経あり) | 8.5~9 mg/日 |
成人女性(月経なし) | 6~6.5 mg/日 |
スポーツを頻繁にする人は、この値の1.5〜2倍ほど摂取しても大丈夫らしいです。
つまり、1日15mgほどでしょうか。
なので、普通の食事からも鉄分を摂取していると考えると、やはりサプリは3日に1度くらいの頻度でも良さそうですね。
1カプセルが36mgなので、1日あたり12mgほどの鉄分を補ってあげるカタチです。
90カプセル入りで500円ちょっとなので、この飲み方だと270日も保つということになります。
余談:おすすめのマルチビタミンも紹介
マルチビタミンとの組み合わせで、万全の体調・コンディションを目指しましょう。
マルチビタミンはかなりいろいろ試していますが、イチオシはライフエクステンション社の「Two Per day」というもの。
活性型のビタミンB群や亜鉛のクオリティも非常に良質なので、よいマルチビタミンを探している人にはかなりおすすめできます。
ぼく自身もリピーターです。
関連記事↓
【iHerb】マルチビタミンはTwo-Per-Dayが美容成分たっぷりでおすすめ
まとめ:フェロケル鉄はiHerbで安く買えるのでかなりおすすめ
というわけで、今回はキレート鉄のサプリを飲んだら立ちくらみや貧血がかなり改善された!という記事でございました。
もちろん、体調に異常がある場合は、まずは病院に行き、お医者さんに診てもらうことが大前提ですが、軽いめまいなどは鉄分不足かも。
iHerbで手軽に買えるキレート鉄分サプリを飲んでみてはいかがでしょうか?
あくまでもぼくの場合ですが、すごく体調がよくなったので、試してみる価値は大いにありますよ!
以下のリンクからiHerbに飛んでもらえれば、自動でこのサイトのクーポンコードが適用されて、お買い物の合計金額から5%オフになります。
(もしも割引が適用されない場合は『ATJ6946』のコードをお使いください。)
iHerb初回利用の場合、なんと10%オフになりますので、お見逃しなく!
いまなら2,131円以上の注文で送料無料のキャンペーン中です。(時期により異なる場合あり)
【iHerbクーポン付リンク】
今回買ったもの↓
California Gold Nutrition, フェロケル鉄(ビスグリシネート)、36 mg、植物性カプセル90粒
Now Foods, 鉄、ダブルストレングス、36mg、植物性カプセル90粒
病院で、郵送で、フェリチン検査もしてみよう
どうしても鉄の過剰摂取が気になる…という人は、「フェリチン値」というものを測定する事で、カラダの中の鉄の状態を知れるらしいです。
グーグルで
「フェリチン検査 (あなたのお住いの地域)」
と入力してみたりすると、近所のフェリチン値測定ができるクリニックや病院がヒットするはず。
鉄分サプリを飲む前でも飲んだ後でも、定期的に血液検査して自分の状態を知っておくのはとても意味のある事ですね。
郵送の血液検査のサービスもあるようですね。
手軽なので、忙しい方は郵送のサービスを利用してみるのも良さげ↓
アマゾンでもフェリチン値検査キットが売ってますね↓やたら高いですけど…汗。
鉄欠乏に関する本↓
あわせて読みたい人気記事
【iHerb】マルチビタミンはTwo-Per-Dayが美容成分たっぷりでおすすめ
【iHerb】アスタキサンチンサプリ飲んだら3日で視界がクッキリハッキリしてきてビビってます
【iHerb】高吸収型コエンザイムQ10サプリのおすすめはコレ【1日13円】
記事カテゴリ:健康・美容