当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ゼンハイザーHD650(HD6XX)はエイジングで確かに音変わるね【音場広くなった】

ゼンハイザーHD650(HD6XX)はエイジングで確かに音変わるね【音場広くなった】

どうも、ヘッドホン好きブロガーのてつです。

ゼンハイザーのHD6XX(HD650の簡易塗装版。音は一緒)を購入してから約2週間ちょい経過しました。

 

この間、音楽を毎日聴きまくっていたので、エイジング時間にして80時間くらいは経ったかなと。

ゼンハイザーHD650はエイジングすると音がグッと変わる…というウワサがあります。

 

国内外のレビュアーが口を揃えて

HD650はエイジングで音が良くなる!

と言っていたりします。

 

ぼく自身、ヘッドホンのエイジングなんて半信半疑だったのですが…

たしかに最近どんどん音がよくなってきる気がする!笑

どう変わったのか、ちょっと鼻息荒めでレビューしますねw

バナー黒板風

ゼンハイザーHD6XX(HD650)を80時間エイジング。

届いた時点でも十分にキレイな音を奏でてくれていた我がHD6XXですが、

日を追うごとに「音場」がどんどん広がっているように感じます。

 

音のキャラクター自体はそこまで変化はないかな〜。

よく「HD650はエージングしないと篭っている!」と言われますが、

ぼくのHD6XXは買った時からすでに高音もしっかりキレイに伸びていました。

 

ただ、音場の広さに関しては、かなり変化を感じますね。

買った当初は正直、音が近くて音場はそれほど広くないな〜と思っていました。

なんか密閉型みたいな詰まった音場だったんですよね。

音質自体は最高だったんですが、音場に関してはそこまででもないかな〜と思っておりました。

 

しかし、エイジング50時間くらい経過したあたりから、音場が広がり始め、

今ではヘッドホンの外側で音が鳴ってくれているような広大で立体的で広がりのある音場に成長してくれています。

それでいて、音が遠すぎたり輪郭がぼやけたりするということもなく、一つ一つの楽器や声が分離しつつ、広大な音場に適切に配置されている…。

これはすごい。クセになる。

 

さきほど音質自体はそこまで変わっていない…と言いましたが、

高音域に関しても若干伸びが良くなっているような。。

低音の変化は少しボワつきが収まってシャープになってきたような(途中でDACを変えたのでこの辺りは少し曖昧です。)

中音域は相変わらず密度感があって濃厚でリアル。

【ハイレゾ聴き放題ならAmazonミュージック】 あらゆるジャンルの音楽がウルトラハイレゾで聴き放題🌎 オーディオマニア定番のFLAC形式データで超高解像度📝 今なら無料で30日間試せる😳 AmazonミュージックHDを無料で試してみる!

再生環境

ちなみに、ぼくの再生環境は

MacBook Air M1

Apple Musicロスレス

DAC:iBasso DC05(クロック補正アップデート済み

HD6XX(アンバランス接続)

という流れ。

スティック型DACでもけっこう鳴らせます

DACは8千円ほどで買える安いスティック型HPAのiBasso DC05ですが、コイツはなかなかいい音出してくれるんですよ。

出力もかなり強めなので、300ΩのHD6XXでも十分に鳴らせています。

ボリューム7割くらいでもしっかり爆音になります。

 

DC05はマスタークロックにNDK(日本電波工業)のフェムト・クロック水晶発振器を搭載していて、DACチップにはESSの9219cをデュアル仕様。

安いのにめっちゃ音がクリアでおすすめです。

【高音域のこもり解消】ゼンハイザーHD6XX(HD650)にあうDACはこれ!【一万円以下】
どうも、ヘッドホン好きブロガーのてつです。 ゼンハイザーの開放型ヘッドホンHD6XX(HD650の簡易塗装版)を買ってから数日。 手持ちのDACを取っ替え引っ替えいろいろ繋ぎかえて楽しんでおります。 HD6...

 

あ、あと、左右のケーブルのコネクター部分に少しだけ接点復活剤スプレーを塗布してます。

これやると手軽に音良くなりますので、おすすめです。

created by Rinker
KURE(呉工業)
¥573 (2025/01/22 14:51:13時点 Amazon調べ-詳細)
【リケーブルなしで音質爆上げ】AKGのヘッドホンのミニXLR端子に接点復活スプレーをかけるだけで音が覚醒します。
どうも、ヘッドホン好きブロガーのてつです。 AKGのモニターヘッドホンK271mk2を愛用しております。 AKGのスタジオモニターシリーズはケーブルを着脱できるので、リケーブルする人も多いですよね。 ですが、リケー...
【簡単!3秒で劇的に音が良くなる裏ワザ】コンタクトスプレー・接点復活剤で電源周りを磨くだけでオーディオの音質アップ
どうも、オーディオ好きブロガーのてつです。 今回は、最も手軽にできる音質アップの裏ワザを紹介します! それが、 「コンタクトスプレー・接点復活剤を電源周りにシュッとする」 というもの。 アマゾン...

まとめ:音場が広がってさらに魅力的な音を奏でてくれてます。

ホント、HD6XX(HD650)は聴けば聴くほど面白いヘッドホンですね。

10年以上「開放型ヘッドホンの歴史的名作」と評価され、売れ続けているという事実にも納得。

今まではAKGのヘッドホンばかり収集していましたが、HD6XXの音を聴いてしまうと、正直AKGの音では満足できないカラダに…なってしまいそうですw

エイジングを信じていない自分でしたが、たしかにゼンハイザーの開放型ヘッドホンは鳴らし込むと音がグッと変化しますね。

まぁ、自分の耳や脳が補正されただけかもしれませんけどw

自分的には、音場が広くなって立体的に進化したHD6XXをもっともっと育てていきたいな〜と思っております。

 

ゼンハイザーHD6XXは

アメリカのDrop.comという共同購入サイトで買えます。

※いまなら無料会員登録で10ドル分の割引クーポンがもらえます。

Drop.com公式サイト($10オフクーポン付きリンクはこちら)

 

created by Rinker
ゼンハイザー(Sennheiser)
¥54,927 (2025/01/22 14:51:14時点 Amazon調べ-詳細)
【ハイレゾ聴き放題ならAmazonミュージック】 あらゆるジャンルの音楽がウルトラハイレゾで聴き放題🌎 オーディオマニア定番のFLAC形式データで超高解像度📝 今なら無料で30日間試せる😳 AmazonミュージックHDを無料で試してみる!

あわせて読みたい人気記事↓

ゼンハイザーHD6XX【HD650】の音質レビュー【K701との比較も】
どうも、ヘッドホン好きブロガーのてつです。 ゼンハイザーのHD6XXを買ってからというもの、夢中で毎日音楽を聴きまくっております...。 HD6XXとは、有名なHD650の「簡易塗装版」です。 約半額(現在...
ゼンハイザーHD650が半額!?簡易塗装版のHD6XXを開封レビュー!
どうも、ヘッドホン好きブロガーのてつです。 ゼンハイザーのHD6XXを入手しました。 開封レビューをお届けします。 ゼンハイザーHD6XXとは、 あの有名なHD650の「簡易塗装版」です。 ...
【高音域のこもり解消】ゼンハイザーHD6XX(HD650)にあうDACはこれ!【一万円以下】
どうも、ヘッドホン好きブロガーのてつです。 ゼンハイザーの開放型ヘッドホンHD6XX(HD650の簡易塗装版)を買ってから数日。 手持ちのDACを取っ替え引っ替えいろいろ繋ぎかえて楽しんでおります。 HD6...
【リケーブルなしで音質爆上げ】AKGのヘッドホンのミニXLR端子に接点復活スプレーをかけるだけで音が覚醒します。
どうも、ヘッドホン好きブロガーのてつです。 AKGのモニターヘッドホンK271mk2を愛用しております。 AKGのスタジオモニターシリーズはケーブルを着脱できるので、リケーブルする人も多いですよね。 ですが、リケー...
【簡単!3秒で劇的に音が良くなる裏ワザ】コンタクトスプレー・接点復活剤で電源周りを磨くだけでオーディオの音質アップ
どうも、オーディオ好きブロガーのてつです。 今回は、最も手軽にできる音質アップの裏ワザを紹介します! それが、 「コンタクトスプレー・接点復活剤を電源周りにシュッとする」 というもの。 アマゾン...
iBassoDC05をアップデートしたら音質さらによくなった話
どうも、DAC好きブロガーのてつです。 コンパクトなスティック型DAC(ヘッドホンアンプ)として人気のiBassoDC05。 気に入ってずっと愛用していたのですが、これ、じつは「アップデート」する...
【無料】いまならアマゾンのウルトラハイレゾ聴き放題サービスが無料で30日試せる



ちなみに、皆さんは普段、音楽をどのような媒体で聴いていますか?
mp3?CD?レコード?
ハイレゾ超高音質で7000万曲以上聴き放題のアマゾンのサービスがヤバイです。

ハイレゾ音楽のサブスクなら、アマゾンミュージックアンリミテッドHDが断然おすすめ。
オーディオマニアに最強と言われることが多いデータ方式「FLAC」の音源ソースで、あらゆるジャンルの音楽が聴き放題で、月額980円。
控えめにいって、めちゃくちゃお得です。

バフッ!バフ...!っとバスドラムの皮が揺れる感じとか、シュワワ〜っとシンバルの超高音域が全然潰れないクリアーな世界...。
ドキッとするようなボーカルの生々しさや息づかい、各楽器のディテール、ステージの臨場感などがありありと目の前で展開されます。
腰抜かすレベルで感動しますよ...。

月にアルバム1枚を購入するよりも安い金額で、新作から往年の名盤まで、邦楽も洋楽も無制限・無広告でウルトラハイレゾ音質で楽しみまくれます。
自分だけのプレイリストを作ってニヤニヤすることも可能。
いまなら30日間無料で試せるキャンペーン をしています。

アナログ派の人も、MP3派の人も、
ぜひこの機会に、ハイレゾサブスクの世界のヤバさを体感してみてください。
無料期間内に解約すれば、お金は一切かかりません。
超お得なキャンペーンなので、まだ未体験の方は、ぜひ登録しておきましょう↓

Amazon Music Unlimited HD無料体験はこちら


ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

オーディオ周り
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました