世の中では、料理ができる男はモテるというウワサ話がまかり通っていますが、今日はそんな「料理できる=モテ」というものには「ただし〜に限る」がついているということを書いてみたいと思います。
料理は出来すぎてはいけない??
この、「ただし〜に限る」の中に入る言葉は、「イケメン」でもなく「リア充」でもないですよw
それは、、「女性のプライドを傷つけないほどほどの範囲」ということです。
「料理できる男はモテる、、ただし出来すぎてはいけない!」ということなんです。
なぜ出来すぎてはいけないのでしょうか?
もし付き合うことになったら毎日美味しい料理が出てくるわけですから、料理の腕前は高ければ高い方が良いのでは?と思うかもしれませんが、実はそこに「落とし穴」があるんです。
女性自身が否定されているような気分になる
男性が料理に限らず、掃除洗濯など、家事全般に至って、あまりにも出来すぎてしまうと女性はどう思うでしょうか?
彼氏の方が超料理の腕前が良くて、彼女は至って普通というカップルがを想像してみてください。
彼女が料理を作っても、彼氏は「うん、いいんじゃない、美味しいね」というかもしれませんが、内心では「もっと塩加減が少ない方が素材の味が出ていいのになぁ、、野菜も煮込みすぎだしなぁ」なんて思ってしまうんですよ?
そういう心の声って、女性は男性よりも敏感に読み取るので、せっかく料理を作ってもなんだか自分が否定されているような気持ちになってしまうんですよね。
お互いの価値観の一致が大事
じゃあ、料理は彼氏に全部お任せで、彼女は掃除や洗濯といった他の分野でうまく分業できればいいんじゃない?と思うかもしれませんね。
ところが、料理ができる男性というのは、大抵家事全般にもこだわりを持っていたりするんですよ。
そうなると、一緒に住んだりしても、だんだんと彼女は居心地が悪くなってしまうと思いませんか?
何をするにもいちいち「あ〜これやったらなんかうちの彼氏が気にくわない顔しそう、、」とか思いながら生活する羽目になんてことになるわけですな。
女性の建前を崩さない範囲で、、
なので、料理ができる男子はモテる!まではまぁ多少譲ってわかる気もしますが、ただし出来すぎないほどに限る!なのです。
モテたいと日々色々なサイトや雑誌で勉強熱心な男性諸君!
それらの記事には必ずといっていいほど「料理ができる男性はモテるぞ!」と書いてあると思いますが、決して真に受けて「ガチで料理好き」にならない方がいいですよw
女性が言っている「料理ができる男性」というイメージは、あくまでも女性のプライドを傷つけない範囲の話です。
ほどほどに、まぁ男にしてはけっこう上手だけど、あたし=女性の手料理の方が最終的には美味しいという構図を壊さないことが大前提なんです。
まとめ
それでもどうしても料理が好きで、美味しいものを日々食べるのが好きで、という男性諸君は、自分と同じように料理にパッションを持っている女性を探すしかないですね。
無理に価値観の合わない女性とうまく関係を保とうとしてもお互い疲れるだけですから。
では。