当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

エアチャイナ公式サイトでチケット予約と無料座席指定する方法

何かと評判が分かれるエアチャイナですが、公式ホームページでの予約は割とスムーズにできましたよ〜。

 

「座席指定とかちゃんとできるんかな….??」と、若干不安でしたが、他の普通のエアラインの予約の流れと同じようにきちんと細かい座席指定もできましたし。

 

今回はそんなエアチャイナの公式ホームページでの予約の流れを写真と共に振り返っていきたいと思います!

予約はスムーズにできたので、あとは無事に飛行機が飛んでくれて、機内でもトラブルなどが起きないことを祈るばかりです….w

バナー黒板風

最近はアラブ系の航空会社が高いので…エアチャイナに乗ってみるよ

今回、ローマに長期滞在する予定があったのでスカイスキャナーで安い航空券を検索していると必ず一番最初に名乗りを上げてくる「中国国際航空/エアチャイナ」。

 

以前はなんとなくスルーしていましたが、最近ぼくのお気に入りのカタール航空が値上げしはじめているので、今回はちょっと勇気を出して初のエアチャイナを使ってみようと思ったのでした。

 

アラブ系の航空会社、ほんと最近軒並み高いですよね….。

東京ローマで、10万円前後という感じ。2015年くらいは往復7〜8万円で行けたのに…。

 

エアチャイナで7万5千円ほどで東京ローマ往復便があり、その次に安いエアラインはエティハドの9万円ほどのチケット。

 

1万五千円の違いということで、ブログのネタ的にも面白い体験になるかなと思い、今回は中国国際航空をチョイスしてみたというわけです。

 

さらに決め手としては、エアチャイナの利用客で北京乗り換え、さらにトランジット便が翌日になる場合は、なんと提携している北京空港付近のホテルに無料で宿泊できるらしいということ。

 

まぁ、他のブロガーさんの記事(【中国国際航空】北京の無料乗り継ぎホテルに宿泊してみました)を見る限り、ホテルのクオリティは「う〜ん…」な感じらしいのですが、ネタ的にも面白そうだということもあり、いざ公式ホームページで予約していきます。

 

※追記:実際に乗ってきました!

⇒エアチャイナの無料トランジットホテル完全レポ【北京乗り継ぎ】

⇒中国国際航空エアチャイナの座席は狭い?シートピッチは?徹底レビュー

ホームページからの予約の流れはいたって普通。とりあえずマイレージ会員になっておいた方が良さげ

ホームページの予約の流れはいたって普通。

行き先と日程を決めると、前後3日分の料金を比較できますので、特に予定がカツカツではない人は、ピンポイントで一番安い日程を簡単に見つけられますので、コレはわかりやすいなと思いましたね。

東京ローマが往復で74,380円!w

さすがの安さですな笑。

 

個人情報などを入力して、予約を取っていくのですが、その途中で「中国国際航空のメンバーですか?それともゲストですか?」という感じで、マイレージ会員の登録をうながされます。

 

マイレージ会員に登録しなくてもチケットは買えるっぽいのですが、こういうのは登録しておいたほうが後々なにかトラブルがあった時の対処のされかたに違いが出てくるので、迷わずマイレージ会員に登録しました。

 

オンラインチェックインなどの際にもマイレージ会員になっておいたほうが便利らしいですし。

 

パスポート番号や生年月日などを細かく入力していきます。

 

いよいよ座席指定画面に!ちゃんと席番号、シートマップも表示されるのがグッド

会員登録を済ませ、個人情報を入力できたら、いよいよちょっと心配していた「座席指定」のページにいくことができました!

 

追加サービス(オプション)の項目のところに「座席予約」というものがあるので、そちらにチェックを入れましょう。

 

そうすると、こんな感じで詳しく座席が選べますね。

うんうん、他のエアラインのホームページと同じように、きちんと席番号まで指定できますな。

これなら通路側などの席をちゃんと確保できそうです。

 

ちなみにぼくはいつも真ん中の席の右の通路側をとるようにしています。

真ん中の席の方が、揺れが少ないような気がするし、窓際の席の、通路側だと、なんだか一番奥の窓際の席の人を閉じ込めちゃってる気がして気をつかっちゃうんですよね…。

 

色々な表示。

座席指定は基本無料でできるけど、前の方は有料

前の方の席は有料ですな…。

別にトランジットで急いでいるわけでもないので、今回は普通に無料のシートで通路側ならそれでOKっす。

機内ではネックピローとアイマスク、そして耳栓はきちんとしたものがおすすめです。

HOWARD LEIGHT 耳栓 MAX USA Mサイズ 7ペア エコパック ケース付
HOWARD LEIGHT(ハワードレイト)

関連記事:

⇒最強の耳栓!睡眠や飛行機、パートナーのいびきにおすすめのハワードレイトMAXイヤープラグ

 

予約した座席を最終チェック。

一応全部通路側で取れましたね。

よかったよかった。

 

これ、あとで変更とかできるのかな…。

SeatGURU」というサイトでは航空会社や機体ごとに細かい座席の良し悪しが比較できるので、あとで変更できるのなら、あらためてじっくり調べて席を考え直しても良いかも。

スペルミスなどをチェックして、クレジットカードで購入!

さてさて、日程をちゃんと再チェックしたら、名前のスペルミス、パスポート番号のミスなどがないかどうかをじっくり確認して、クレジットカード情報を入力して、いざ購入です!

うん、OK。

帰りの便も、OK。

 

いざ、ポチッと。。

 

無事に買えましたな。

 

てか、よく見ると「チケット成功!」っていう文言が笑えますねw

北京で無料ホテルを利用する際には999ではじまる航空券番号が必要?

ちなみに航空券番号が999という数字ではじまっていますよね?

この999から始まる番号なら、冒頭で話した北京空港で提携ホテルに宿泊できる権利が発生するみたいです。

 

日本語のサイトには全然そのことは書いていないのですが、英語版のサイトにはしっかりと書いてあります…。なんで日本のサイトには書いてないんだろ??大丈夫か本当に??w

まぁでも、みなさんなんとか無事に泊まれているようなのでおそらくぼくも大丈夫かと…。その辺も含めてブログネタにしますw

 

追記:無事ホテルも予約できましたぞ!

⇒エアチャイナの北京トランジット無料ホテルの予約方法まとめ!

まとめ

そんなこんなで、とりあえず無事にローマまでの激安チケットを中国国際航空の公式ホームページから予約することができました。

 

ちゃんと座席も指定できるので、あとは北京での宿泊&トランジットがうまくいけば良いですな….。

 

追ってレビューしまくります!

 

追記:

⇒エアチャイナの無料トランジットホテル完全レポ【北京乗り継ぎ】

⇒中国国際航空エアチャイナの座席は狭い?シートピッチは?徹底レビュー

⇒エアチャイナの機内食をムダに3食分もガチレビュー【安全?】

関連読みもの&アイテム:

HOWARD LEIGHT 耳栓 MAX USA Mサイズ 7ペア エコパック ケース付
HOWARD LEIGHT(ハワードレイト)

あわせて読みたい:

⇒羽田空港のUSBスマホ充電コンセントつき長椅子ソファが快適でラウンジ気分

⇒booking.comのセルフアフィリエイトで泊まるたびに3.6%割引にする方法【A8net】

⇒海外ノマド生活準備の定番!旅行旅行保険が自動付帯のエポスカードの即日審査に通ったよ!

⇒【即日発行】レンタカーやATV運転に必要な国際運転免許証を東陽町の試験場でとってきた。



ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

旅行お役立ち記事
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました