当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【台北観光】台湾で人気のタピオカミルクティー店CoCo都可に行ってみた

台北市内で駅前など、どこでも見かけるタピオカティー屋さんのチェーン店「CoCo都可」に行ってみました。

バナー黒板風

本場台湾で大人気のCoCo都可でタピオカミルクティーを飲んできたよ

このチェーンは安くて美味しいタピオカ茶が飲めるので、かなりおすすめです。

お値段も150円ちょっとでお手頃ですし、容量たっぷりもうれしいですね。

台北の空港のお店だったこともあり、しっかりと日本語表記のメニューです。

普通のタピオカティーは40元、約150円ほどですね。

日本では最近タピオカ茶が大ブレイク中で、500円くらいするお店に行列ができていますが、本場台湾では、150円くらいで買えて最高ですぞ。

COCOではフレッシュジュースなどのメニューも頼めます。

この青いキャラ「COCOちゃん?」がこのチャーン店のマスコットです。

ぼくが行ったお店は、台北市内から桃園空港に向かい、出発ロビーに行くまでの通路のところにあるお店です。

台北から沖縄に飛行機で向かう日に、

「最後にもう一度、記念に本場台湾のタピオカティーを飲んでおこう!」

と思い、立ち寄ったのでした。

500mlくらい入っていそうな、巨大なボトルに入れてくれます。

ブラックタピオカのモチモチ感と、フワッと香るミルクティーが最高に美味しいですね。

程よい甘さが台湾の熱帯の気候で疲れたカラダに染み渡りますな〜。

CoCo都可は台北市内の至る所にある

このタピオカ茶のチェーン店「CoCo都可」は空港はもちろん、台北市内にも至る所で見かけるほど、メジャーなチェーン店です。

 

地下鉄の駅前などの商店街に入っていたりして、地元の人たちからも大人気のお店です。ぼくが泊まっていたAirbnbのシェアハウスの近くにもありましたね。

ロゴのマスコットも、見慣れてくるとなんだかかわいいですなw

季節によって、限定のメニューもあるみたいですね。

てか、35元は安いな….。120円くらいです。

日本にもお店がたくさんあるのね….

というか、今知ったのですが、このCoCo都可は日本にも普通に上陸しているんですね….汗。

てっきり台湾をはじめとしたアジア周辺諸国にしか展開していないと思っていました。

なんと全世界で3000店舗も展開しているそうです…。

 

日本だと原宿や渋谷センター街・心斎橋などにお店がオープンしているそうです。

CoCo都可オフィシャルサイト

自作すればタピオカ屋さんの行列に並ばなくても良い!?

まぁ、でも日本で買うタピオカティーって高いですよね。

ちなみに、自分で材料を買えば、じつはかなりお安く自宅でタピオカ茶を楽しむこともできるんですぞ。

created by Rinker
GABAN(ギャバン)
¥519 (2025/01/23 00:07:15時点 Amazon調べ-詳細)

乾燥タピオカを煮て、普通にミルクティーに入れて、太めのストローで飲めば…行列に並ばなくても自宅でまったりタピオカティーを堪能できます。

あわせて読みたい人気記事!

⇒台北の饒河街観光夜市名物の胡椒餅と松山駅周辺のおすすめスポット

⇒台北観光でおすすめ!洋服問屋街「五分埔商圈」でお得に買い物すべし

⇒【ダイエット中のおやつにオススメ】安くて美味しい!皮ごと食べられるトンプソンやクリムゾン

⇒君は上野にもう1つのアジアがあることを知っているか!?アメ横センタービル地下に潜入



ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

アジア旅
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました