最近話題の、アマゾンのオーディオブックサービスである「オーディブル」。
気になっている方も多いのではないでしょうか?
ぼくも試してみましたが、結論からいうと、解約しちゃいましたね…汗。
その理由は、以下の3点ですかね↓
- ナレーションが不自然なので、聴いていてシンドイ
- ユーチューブなどの動画を見る時間が多くなった
- 月額課金がちょっと高い
という感じ。
もちろん、まずは無料で1ヶ月お試し利用ができるので、一度は試してみた方がいいとは思いますが、自分的に1番馴染めなかったポイントが
「ナレーションが微妙…」
と言う点ですかね。
詳しくお話ししていきますね。
繰り返しますが、無料お試しキャンペーン中なので、まずは実際に体験してみるのが早いと思います。
メンタリストDaiGoさんの本とかもたくさんあって、すごくタメになりますし。
オーディブルが微妙な理由3つ
1:ナレーションが微妙
そう、オーディオブックのナレーションって、めっちゃ聴いてて退屈なんですよね…。
ぼくがビジネス書ばかりダウンロードしたということもあるのでしょうけどね…。
ただでさえ堅い内容のビジネス書を、真面目な感じの男の人が淡々と音読しているので、ぶっちゃけ退屈で全然頭に入ってきません…。
本なら、内容を理解できない部分があったら、その部分だけゆっくり読んだり、読み返したりと言う自分のペースでの楽しみ方ができますが、
オーディオブックの場合、
「よくわからないけど、とりあえず聞き流しとく」
的な感じになりがち。
そうなると、内容がブツ切れになってしまうので、
「あれ?結局なんの話を聴いてるのか全然わからんな…」
と言う、迷子になってしまうことが多かったですね…。
抑揚のある物語とかなら、まだいいのかもしれませんけど、ビジネス系のオーディオブックは、
「あ〜きっと、このナレーターの人も、本の内容わかってないんだろうな…」
「とりあえず、原稿をひたすら音読してるだけっぽいな〜」
ということがわかってしまうんですよね。
そうなると、読んでいる方も聴いている方も、誰も本の内容を理解していない…というシュールなシチュエーションになってしまうんですな…汗。
2:最近はユーチューブでも十分学べる
最近はユーチューブでもビジネス系のインフルエンサーの人たちが情報をわかりやすく発信してくれているので、そっちを視聴したりする時間の方が多くなっちゃいましたね。
有名なビジネス書の解説動画なども多いですし。
下手にオーディオブックで丸ごと一冊聞くよりも、説明がうまいインフルエンサーに解説してもらった方が、頭にすんなり入ってくる気がします。
その他の音声コンテンツとしては、Voicyなども面白いですしね。
理想を言えば、本を書いた著者自身が音読してくれるコンテンツがあればいいんですけどねぇ…。
海外の絵本作家さんなどは、たまにそういうオーディオブックを出してくれたりしていますけどね。
3:映画や音楽のサブスクに比べても高い
あとは、月額1500円っていう値段もちょっと高いかなぁと。
Spotifyの音楽やNetflixの映画なんかは、980円とかですよね。
それに比べて、オーディオブックが1500円というのは、ちょっと割高感が出てしまうのは否めませんよね。
しかも、聴き放題というわけでもなく、1ヶ月に一冊無料ダウンロード可能で、2冊目からは別途購入する必要があるんですよね…。
お金の余裕がるけど、本を読む時間がない…!
という、忙しいビジネスマン向けという感じです。
Audibleを使ってみた感想まとめ
「ナレーターの音声を聴いていても全然退屈じゃないな〜」
「ユーチューブとかの解説動画よりも、耳だけから原書を丸ごとインプットしたい」
「多少お金がかかっても、最新や古典的名作で、常に学習したい」
という人にとっては、オーディブルは良いサービスだと思います。
まぁ、ぼくの個人的な意見でしかないので、
いずれにしても、まずは1ヶ月の無料体験をしてみることをおすすめします。
先ほども書きましたが、メンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」は、ぼくもなんどもリピートして聴きまくりました。
これは面白かったです。
サピエンス全史で、退屈すぎて挫折した…という感じですw
やっぱ翻訳系のビジネス書は、どうしても内容が硬くなりがちなので、ナレーションも難しいんでしょうな。
⇒リスニング・シャドーイング上達のコツ!イヤホンはAirpodsが神
⇒FXの口座開設して今すぐ5万円キャッシュバックもらう方法【自己アフィリエイト】
記事カテゴリ:自己啓発・仕事術