5千円ちょっとで本格的なエアコン高圧洗浄してくれる超おすすめの業者を見つけてしまいました。
アイ・コーポレーションという業者さんです。
詳しく紹介しておきます。
3年間のエアコン使用でカビとホコリだらけに…
今住んでいるマンションの部屋のエアコン。
引っ越してきてから丸3年、一度もエアコン内部のクリーニングをしていないかったんですよね…。
中を覗いてみると、黒いカビがびっしり…汗
さすがにコレを放置していると健康に悪そうだな…
と思い、エアコンクリーニング業者に頼んでみました。
ビフォーアフター↓
安くてよかったです!
激安価格が売り?アイ・コーポレーションという業者にお願いしてみた
頼んだ業者さんは
という名前の会社。
個人宅のエアコンクリーニングや店舗、ハウスクリーニングなどに特化したメンテナンス会社のようですね。
関東〜東京〜関西〜中部〜沖縄
と、全国的に展開しています。
ぼくは福岡市在住なので「福岡店」に依頼しました。
地域でたぶん最安値?
税込5280円でした。
見積もり&予約はネットでできてナイス。
・横幅90cm以内の一般家庭用エアコン
なら最安価格でクリーニングしてくれます。
ごく普通の家庭用のエアコンなら90cm以内の場合がほとんどかと。
めちゃくちゃ安いっすね。
ダスキン的な大手のほぼ半額レベル。
万が一水洗いが原因で1週間以内にエアコンが故障した場合の保証も付いてこの価格。
ただし、10年以上前のエアコンの場合は保証対象外だそうです。
そこだけ注意。
作業当日の様子
あまりにも安いのでちょっと不安でしたが、いざ作業してもらった感想を言うと…
結論、かなり満足です!
エアコンクリーニングって一万円くらいかかるイメージでしたが、アイ・コーポレーションさんは爆安で助かりましたね。
しかも、作業もきっちりていねいにやっていってくれました。
作業しにきた人もめちゃくちゃ感じのいい人でアタリでした。
作業時間はピンポーンと来てから終わって撤収されるまで45分ほどでした。
1時間弱ですね。
作業員の方は一人。
エアコンをサクッと分解して、高圧洗浄機で内部のカビはもちろん、外側のパネルも洗ってくれましたぞ。
エアコン上部のアルミフィンも、下のぐるぐる回っているドラム上の送風機(シロッコファン)も、ルーバーも全てがピカピカに。
これは気持ちいい。
↑高圧洗浄機の水洗いで出てきた黒カビとホコリの汁ww
3年間の汚れがコレです。
こんな汚いカビまみれのエアコンから出てくる空気を四六時中吸っていたのか……涙
終わったあとに送風しつつ、内部を乾燥させるのですが、その時点で感動しました。
出てくる風が超爽やかなんですよ…。
ウチは3年前に引っ越してきた時、運よく部屋のエアコンが新品だったのですが、3年前の心地よさが復活したような爽快感。
やっぱ空気のクオリティって超大事ですね…。
エアコンの内部のかびとりクリーニングはできれば年イチ、通常は2年に一度くらいがおすすめだそうです。
2年ごとに5280円なら、めっちゃいい投資だなと思いました。
1年で2640円っすからね。
正直もっと早く、カビが気になり始めた段階ですぐに頼んでおけば良かった。。
カビ予防アイテムもAmazonで買ってみた
今回のエアコンクリーニングでカビの汚さを目の当たりにしたので、後日Amazonで800円くらいで買える「コジット パワーバイオ エアコンのカビきれい 防カビ・消臭 (交換目安:3ヶ月)」というヤツを買ってみました。
エアコン上部の吸気口に貼り付けるだけでカビや匂い菌を予防できるらしい??ホントか?
まぁ安いし、少しでもカビ防止になればいいですかね…。
このアイテムのレビューも後で書く予定。
本格的なデカいフィルタータイプのヤツも人気っぽいですね↓
盲点:エアコン掃除頼むなら1〜3月の閑散期が一番安くてお得らしい
あと、作業員さんがこっそり教えてくれたのですが、
エアコンクリーニングって、季節によって価格が変動するらしいです。
一番高いのは、5月のゴールデンウィークあたり。
逆に一番安いのは1〜3月の真冬だそうです。
これは知らんかった…。
アイ・コーポレーションさんの場合は、1〜3月くらいに頼めばもうちょい安くなるとのことでした。
最安で5千円くらいになるそうです。
とはいえ、ぼくが頼んだ9月の時点で5280円だったので、数百円の差ですけどね。
最安値でエアコンクリーニングしたい人は、1〜3月が狙い目だそうです。
これはお得な情報を聞けましたな。
今度頼む時は、できるだけ安い時期を狙ってみようかなと思います。
まとめ:アイ・コーポレーションさん、安くてきっちり仕事してくれるのでおすすめです
はい、というわけで今回は
アイ・コーポレーションという業者にエアコンクリーニングを頼んだら、マジで格安で満足した!
というテーマでございました。
ダスキンとかの有名どころに頼むと一万円くらいが相場なエアコンクリーニング。
なんでアイ・コーポレーションは半額同然の価格でやってくれるの?
という疑問がありましたが、
「フランチャイズ経営ではなく全て直営店なので中抜きが発生しない」
「全国チェーンなので機材なども一括で買い、コストカットしている」
と作業員さんが教えてくれました。
あとは
・作業員は一人
・駐車場がない場合はコインパーキング代は客持ち
という理由も安さの秘訣なのかなと。
明朗会計でサイトの見積もりと同じ5280円だったし、文句なしです。
※コインパーキング代金100円はかかりましたので、合計5380円でした。
正直、ダスキンなどの他のエアコンクリーニングを試してみたことがないので、作業のクオリティなどは比較できていないのですが、
しっかり高圧洗浄機でピカピカにしてくれましたし、5千円ちょいで気軽に頼めるお手頃さはかなり魅力的です。
ぼく的には、2年後も間違いなくアイ・コーポレーションさんにお願いしようと思っております。
以上!
エアコンのカビ予防&掃除アイテム↓
デカいフィルタータイプ↓
スキマワイパーなるアイテムもあるんですな↓
定番のエアコンスプレー↓
あわせて読みたい人気記事↓