当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ゴッドファーザーのラストシーンでおなじみ!パレルモのマッシモ劇場Teatro Massimoでコンサート鑑賞するよ!一人15ユーロでボックス席ゲット!

いや〜ナイスタイミングでした。

 

ちょうど今回のシチリア一周旅行の最終日に当たる6/10日にパレルモに泊まるんですが、その際にどうせなら何か近くでコンサートなどの公演やってないかな〜とダメ元で調べてみたんです。

 

そしたらなんと、あるじゃないですか良さげなクラシックのコンサートが!

 

しかも場所はあのゴッドファーザー3のラストシーンでおなじみの大階段で有名な「Teatro Massimo」そう、パレルモの有名オペラ劇場、「マッシモ劇場」です!

 

コレですよコレ!

 

か、かっけぇ、、よ。

 

中もスゲェ、、

映画で見たことある人も多いんじゃないでしょうか??

 

アルパチーノ扮するマイケルコルレオーネが息子のコンサートを見にいった際に悲劇が起きるあのラストシーンです!

 

ここで実際にコンサートを見れるなんてテンション上がりますな〜!

 

バナー黒板風

Vivaldiの春が聞きたい

 

で、肝心のコンサートの内容はというと、

 

21

 

Orlando Baroccoさんというバイオリニストの公演。

 

direttoreなので指揮をするのかな?

 

Sonia Prinaさんという方がソリストですかね。

 

曲目はヘンデルとヴィバルディの曲を演奏とのこと。

 

ヴィバルディといえば「春」くらいしか分からんw

 

6月なので「春」はまさにぴったりな感じの曲ですね。

 

ぜひ生で聞きたいですな。

 

 

お値段が衝撃価格っ

 

マッシモ劇場でクラシックコンサートというなんとも優雅な夜になりそうですが、肝心のお値段がね、ビックリですよ、、マジで、、

 

言いますよ、、

 

覚悟してくださいね、、、

 

清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました今回のチケット、、、

 

なんとボックス席で一人あたりのお値段、、、、

 

15ユーロ!!!

 

えっ??

 

約二千円???

 

安っすww

こんなもんなんですかねぇ?

 

ド○キもビックリの情熱価格ですわw

 

さすがクラシックが生活に溶け込んでいる国イタリア。

 

ベネチアのテアトロフェリーチェでオペラを見たときも50ユーロくらいだったので、オペラよりはキャストが少ないバイオリンのコンサートだし、シチリアという場所がらもあって安いのはわかるんですが15ユーロはビビるくらい安いですね。

 

ちゃんとボックス席ですよこんな感じの。

 

いやいや、マジでラッキーですわ。

 

こういう円形の劇場って真下にオーケストラがいるので、そこから演奏されるグワ〜っと地響きのような低音が味わえて大好きなんですよね。

 

いい思い出になりそう♪

 

やっぱり旅は地道な下準備が大事だということを思い知らされました。

 

宿もマッシモ劇場の近くにとったので公演の後もバスや電車を気にしなくて済みそうだし。

 

ただ、次の日の早朝にシチリアを発つためにパレルモの空港に行かなくちゃいけないので飲み過ぎ&夜更かしはくれぐれも厳禁ですなw

 

皆さんもヨーロッパ旅行の際は事前に近くの劇場で何か公演がやってないかどうかぜひチェックしてみてくださいね!

 

お得にコンサートを見て、旅のアクセントにしてみては?

 

イタリア国内ならTicketoneというサイトで簡単に予約できちゃいますよ。

 

http://www.ticketone.it/

 

では。

 

Booking.comでパレルモのホテルをチェックしてみる








ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

イタリア情報
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました