ナポリピッツァ美味しいですね〜!
ナポリはピッツァの聖地であり、有名なマルゲリータが生まれた街でもあります。
ぼくはイタリア大好き、特にナポリ大好き人間なのでもちろん本場ナポリでもピッツァの食べ歩きに余念がないんですが、実はここ東京も、ナポリと同じくらいおいしいピザ屋さんが沢山あるんですよ!
そんななか、今回はなんとイタリアはナポリに「超」がつくほど有名な本店があり、唯一日本にだけ姉妹店を出しているなんとも親日的でうれしい「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ恵比寿店」を紹介します。
ダミケーレ恵比寿 pic.twitter.com/6zM17skFIN
— da michele Romolo (@damicheleebisu) 2016年10月4日
ナポリの本店は映画「食べて祈って恋をして」の中で、ジュリアロバーツが旨そうに巨大なピザを頬張るシーンでも有名です。
そんなミケーレは2012年に恵比寿に初上陸し、2015年になんと福岡にも世界第三号店をオープンさせました。
ではさっそくどんだけ美味しいのか、メニュー構成などナポリ好きの観点から書いていきたいと思います。
基本的にメニューはマルゲリータかマリナーラの二択のみ!
この、「ダ ミケーレ」さん、すごいのはなんとメインのピッツァメニューは2品のみ。
ピザ生地にトマトソース、モッツアレラチーズ、バジルを載せた王道「マルゲリータ」
.
ダミケーレのマルゲリータ!
美味しかった😋🍴💕 新婚旅行で行ったナポリ本店にも、また行きたいな。#ダミケーレ #damichele https://t.co/Xgc5pYBm9h pic.twitter.com/t5md2swM3Z— 小林万里江@音楽パフォーマー&チア (@MARIE_clarinet) 2017年4月13日
ピザ生地にトマトソース、にんにく、オレガノのみというシンプルな「マリナーラ」
恵比寿に来たついで
夕食はダミケーレのマリナーラを食べてみる pic.twitter.com/4NOn154dzN— ヤカン (@ykn217) 2016年11月12日
う〜ん、、
どっちも旨そうですねぇ、、、
ぼくは個人的にマリナーラが大好きなんですよねぇ、チーズが乗ってない分あっさりしていて生地の味とトマトの酸味が強調される形になってそこを、にんにくのしっかりとした風味が支えて、ほんのりオレガノの香りが香るというシンプルだからこそすべての食材の味が引き立つ最高の逸品です。
焦げ目の風味までも味のひとつの要素として計算され尽くしています。
この2品のクオリティに徹底的にこだわり、余計な他のトッピングなどは載せないというなんとも頑固な職人気質を感じさせるメニュー構成。
この「ダミケーレ」方式とも言えるようなメニュー構成をしているお店は日本ではぼくの知る限りだとここと麻布の有名店「サヴォイ」くらいですかね。
両店ともピッツァ好きなら食べて見れば納得のお味です。
食材はナポリから空輸
そんなミケーレですが、材料や、設備面もかなり本気仕様。
生地に使う小麦やトマトはもちろん、
なんと「マルゲリータに欠かせないモッツァレラチーズを空輸でナポリから運んできているそう。
釜ももちろんナポリの職人が来日して1から作り上げたという本物の薪釜。
コレで美味しくないわけがない!
場所はというと恵比寿駅東口から5分くらい歩いた辺り。
この辺りはデートにも最適ですなー。
はぁ、キレイな子とピッツァ食べて恵比寿デートしたいぞw
そんな事を思いながらのおいしいピザ屋さんの紹介でした。