最近まで知り合いが機種変更で使わなくなったiPhoneをwifiのある環境で使ってタダ乗りスマホライフをしていたんですが、やっと重い腰を上げてガラケーからLTEスマホデビューして早半年たちました。
ケチなもんでどうせなら一っ番コスパの良い機種を使ってみたくていろいろ調べた結果、HUAWEIのY6という機種がいいなとおもいつつアキバを散歩していると、ソフマップのセールで一万円で売っているのを見て購入したんですよ。
「HUAWEI Y6」
さっそく末端価格w1万円スマホの実力をさらさらと書いていきたいと思いますね。
にしてもスゴい時代になりましたねー一万円ぽっきりで、おもちゃ感覚でスマートフォンですからねぇ
のんびりさん向けスマホ
はい、まずざっくりとした使用感なんですが、一言で言うと。
「画面はキレイなんだけど動作がなんかワンテンポ遅いよ!」
このY6という機種、かなりのんびりさん向けですw
液晶画面は普通にキレイなんですよね、文字も読みやすいし。
UIもHUAWEI独特のアイコンがかわいいですし、総合的にスマホの機能が一通り使えて特に不満がないように思われます、、、
思われますが、iPhoneをはじめとしたいわゆる「ヌルサク」な動作をこの機種に求めてはいけませんね
。
iPhone等から比べると常にワンテンポ遅い動作がデフォルトな感じなんです。
そういうのが耐えられない性分の人はあわないでしょうね、、
なんかすぐに熱くなるし、シビレるよコレ。。
これはぼくの機種がハズレ?だったのかもしれませんが、とにかく手にもって使っているとやたら熱くなります、そんでもってなんかしびれるような感覚もします笑
漏電してんの?
って思うくらい手に違和感が。
気のせいのような気もするんです、、でもなんか電磁波的なものが出てるような気がして怖い。汗
ネットでレビューをたくさん読んだのですがそういうことを言ってる人はいないのでぼくの機種がへんなのかなぁ、それともぼくが過敏なのか。
ちなみに同じくコスパ最強のアマゾンのFIREタブレットも持っているんですが、そういう違和感は感じません。。
保証以内だし、いちど見てもらおうかなとも思ってます。
電池の減り具合はまぁ許容範囲な感じで普通に1日使えますね。
アプリがほとんど入らん笑!
最大の残念ポイントなんですが、このY6、内蔵メモリーが8Gあるんですが、既に入ってるアンドロイドのシステムやアプリで半分くらい使われているので、内蔵メモリーにアプリをインストールできる容量がほとんどないんです、、、涙
SDカードにアプリを入れられるものとそうでないものがあって、ネットラジオのTuneinやマッチングアプリのTinder、Dropboxなどのリアルタイム性を重視したアプリは移せないんですよ、、、
そういうアプリに限って容量がでかかったりするんですよね、、w
そうなるとどんどん内蔵メモリーがなくなっていき、10個くらいアプリを入れるともう満杯になってしまいますw
アプリを満足に入れられないスマホは正直キツい、、
どなたか裏技でSDカードに全部のアプリを入れられる方法なんて知りませんかねぇと思う今日この頃です。。
Y6のまとめ
このY6を半年使ったまとめになりますが、
アプリの厳選が趣味の生粋のミニマリストで、熱くなってしびれるのが好きなマゾで、のんびりやさんにはとってもお勧めなスマホになります!笑
まぁ、こんなにネガティブなことばかり書きましたが逆に言うとこれらの欠点が別に許せる方、割り切った使い方がしたい方には普通にオススメですよ。
特にwifiがないカフェでパソコン作業するときにテザリング機能は便利に使わせていただいてます。
ちゃんと高速通信できてますよ。
ぼくももともとネットラジオさえ出先で聞ければ良いやくらいのノリで買ったんですよね。
その点に関しては、満足してます、音質も悪くないですし。ね。。
とりあえず、アマゾンで他の方々のレビューも読んでみるのもいいかと。