好きなことが多すぎる?好きなことに公平なじぶん。
どうも。
いや、ぼくね、
なにかひとつのことを続けるっていうのは得意なんです。
ハマれば。
たとえばギターとか、料理とか、ジョギングとかetc、、、
一度気に入ってルーティン化してしまえれば
生活の一部になって、ずーっと楽しめちゃうんですね。
ただ、反面、あまりにも興味の矛先がたくさんありすぎて、
どれかひとつ、好きなことを職業にするとかの考えができないんです。
変に公平というか、ギターも好きだし、料理も好き、運動も。
すべてじぶんにとって大事なものだし、
どれも追求しようと思えば、それこそ無限に追求できてしまう。
かといって、なにかを追求すると、なにかを切り捨てなきゃいけない。
時間は有限ですからね。
もっというと、一日の中でも、晴れた午前中は外で運動したい。
雨の昼下がりはギターを弾いたり、読書に勤しみたい。
夕暮れ時は写真家に、
夜はワインのテイスティングとイタリアン料理の腕を磨きたい。。
じぶんで書いてても、こんなかんじで
かなり自由過ぎるわけです笑。
それをさらに、
季節ごとに合わせてみたら、どうだろう?みたいに考え始めるじぶんが
いるんですね、末恐ろしい。
雑記ブログは自由すぎてもオーケー。
で、雑記ブログ。
こんなぼくの多趣味すぎる日常をいっさいの垣根なく書き綴れるのが
雑記ブログなんです笑。
なんせ瞑想とイタリア音楽を同列に扱ってもいいわけですからね。
自由すぎる。
イケダハヤトさんがブログを
「メディアアート」だ!
とおっしゃっていましたが、まさにその意見に同意。
じぶんをあっちへこっちへ変化させながらその時一番したいことをする。
こう書くとめちゃくちゃですが、そんな日常がおもしろいのです。
では。