当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【落下、紛失防止!】key mission 80をカラビナとワイヤーで安心仕様にしたよ!

 

バナー黒板風

Key mission 80、あまりにも小さいので落下、紛失対策しときますかね。

 

さあ、どんどん使いやすくしていきますよ〜。
早くもお気に入りのNikon Key Mission 80!

このカメラの大きな特徴である、専用アダプタ。

 

ショルダーバック等に簡単にアタッチできて、
かつ、アダプタからカメラ本体を外すだけで自動的に電源が入る仕様が
気に入って購入したんですが、実際に使ってみると
ひとつ気になることが。

 

それは、簡単に取り外しできる反面、ポロって落ちちゃうんじゃないの?

 

って言うこと。

 

たしかにアウトドアで使うことを前提として作られているので、
絶妙なホールド感でそう簡単には外れないと思うんですが、

 

バックパックを背負って自転車に乗ったり、電車の乗り降りなんかでバッグを肩から
外したり、また背負ったりするわけですよ。日常的に。

 

それでふとした時になにかにひっかかって
ポロって外れちゃう可能性はかなりあるわけで、

 

そのまましばらく気づかないでふと見たら、
カメラがなくなってるなんていうことは十分あり得えます。

 

だいたいそういう心配をしながら持ち歩くっていうこと自体が
ストレスになりますよね。

 

なのでさっそくカラビナと
巻き取り式ワイヤーキーチェーンで安心仕様にしていきたいと思います。

 

まず買ってきました、東急ハンズで。

Un post condiviso da Tetsu Hagiwara (@hagiwaratetsu) in data:

なんか米軍仕様、特殊ナイロンコードという表記に釣られて買ってみました。
コーデュラナイロンなのかな?

 

で、アダプタにもKey mission80本体にもカラビナやキーリングを付けられるフックが
あるのでカチッと付けてあげて、さっそくワイヤーを伸ばしてみると、、

Key mission 80

Un post condiviso da Tetsu Hagiwara (@hagiwaratetsu) in data:

うん、いい感じです。これなら、たとえ撮影しようとして落としちゃってもプラ〜ンとワイヤーが伸びるだけで、どこかに落ちていってしまうことはないでしょう。

 

ワイヤーのテンションも弛すぎず、硬すぎずでおもいっきり伸ばしても苦にならないですね。

 

でもこの状態だと、アダプタなしで使いたい時に
いちいちリングをくるくる外さないといけないのが面倒です。

 

なので、あいだにちっちゃいカラビナを付けてあげます。

 

こんなん。

これでいつでも、どこにでも安心して連れ出せますね。



ブログ管理人プロフィール


記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

ところで、もし今のあなたが「なぜかやる気がでない...慢性的にだるい..仕事もプライベートもパッとしない...自分なりに頑張ってはいるんだけど...なぜ??」という悩みを抱えているようでしたら、『ある一つの習慣』を身につけるだけで圧倒的に人生を逆転させられるチャンスがあります。

元非モテでアラサー年収200万のワープアだったぼくでも理想の恋人ができてしまったり、ネットビジネスで成功し、海外を好きなように旅しながら生きていける自由も手に入れられた究極のライフハック術です。

しかもお金も一切かからないので、あなたでもいますぐに試せます。

割とカンタンに人生を好転させられる方法はプロフページで紹介しています。2分くらいで読めます。

おすすめ!
⇒サクッと人生が好転する意外すぎる習慣を知ってみる(ブログ内プロフページ)

ノマドライフ日用品レビュー
湿度50%
タイトルとURLをコピーしました